ジョギング・マラソン/東京マラソン徹底解説&レポート

東京マラソン、直前10日間でやるべきこと(2ページ目)

東京マラソンまで最後の10日間をいかに過ごすかで、成績も疲労度も違ってきます。長い準備、たくさん流した自分の汗に報いるためにも大事にしたい最後のチェック。

谷中 博史

執筆者:谷中 博史

ジョギング・マラソンガイド

当日まで気をつけておくべき点3:持ち物・預ける荷物など

荷物が多ければザック活用も
荷物が増える冬は移動にも便利なザックがおすすめ。ベンチコートなどの大物を着ていく場合は大きなザックが必要
「ナンバーカードの引き換え券を忘れる」という人は結構いますが、東京マラソンは前日までに受付を済ませる必要があるので、前日のうちにレースウェアに留めておけば、ナンバーカードを忘れるということはないでしょう。しかし、細かいものはうっかりと忘れることがあるものです。このチェック表で前日のうちに揃えておきましょう。東京マラソンで忘れる心配があるのは測定チップ。通常は当日の受付で渡されるので、家から持って出るという経験をされている方は少ないはず。お忘れないように。

レースで身に付けるもののチェック
□ レースウェアセット(ナンバーカードはウエアに留めておくこと。予想される天候によって、違うバリエーションのレースウエアセットも用意しておく)
□ レースシューズ(測定チップをつけておく)
□ 測定チップ(これを忘れてはいけません)
□ 手袋
□ キャップ(強い日差しを避けたい方)
□ サングラス(強い日差しを避けたい方)
□ アームウォーマー(レースウエアが長袖でない場合)
□ 靴下
□ 時計
□ スタート前の保温用ウェア、またはそれに代わるもの(スタート前に荷物を預けてからスタートまでの間の保温用で、スタート時に脱ぎ棄ててしまうもの。ボロのシャツなどでいいでしょう)
□ スタート前にとる飲食物
□ ウエストバッグ(飴とか、お金とかを持って走る場合)
□ ウエストバッグに入れる飴やお金

必需品のチェック
□ 荷物預け用袋(参加者には受付時に大きな袋が配布されますが、それを使用しなくてもOK。コートなどががさばるので、十分大きな袋が必要)
□ 濡れ物入れ(ポリ袋で可)
□ タオル 
□ ワセリン(股ズレ、マメ予防用)
□ バンドエイドやセロテープなど(乳ズレ予防、マメ予防用)
□ お金
□ 携帯電話(タイムを気にせず、しかも応援者が来てくれるなら持って走ってみては?)
□ 食べ物(出店もありますが。飲みものは提供されます)
□ プログラム
□ ティッシュペーパー
□ 健康保険証のコピー

着替え等のチェック
□ 替え下着
□ 防寒シャツ、セーター、ジャケット、コート等(ゴール後保温用のポンチョのような被りものが提供されます)
□ 替え手袋
□ 替え靴下
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます