DTM・デジタルレコーディング/レコーディング・制作ノウハウ

たった1つのスピーカーでサラウンドを実現 NIRO 400(3ページ目)

興味はあるけれど設置を考えると諦めざるを得ないのがサラウンドスピーカー。でも、フロントに1箇所小さなスピーカーを置くだけでサラウンドが実現できるユニークで高音質な製品が登場しました。

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

5つのスピーカーの役割分担


5つのスピーカーが埋め込まれているフロント用のサラウンドスピーカーところで、このフロントのスピーカーユニットには5つのスピーカーが内蔵されています。真横を向いているスピーカーがフロントの左右、斜めを向いているのがリアの左右、そして正面を向いているのがセンタースピーカーという役割分担。なぜ、それだけで立体感が得られるのが非常に不思議ではありますが、アンプユニットで信号をデジタル処理することで、立体感を作り出しているのだとか……。

では、このシステムで普通のステレオ2chを鳴らすとどうなるのか。このときはその左右の2つのスピーカーから音が出て、ほかの3つは鳴らないようになっています。また、サブウーファーは鳴るので2.1chで音を鳴らしているのですが、サブウーファー側が派手な重低音でないためなのか、自然に感じるのです。バランス調整で、サブウーファーの音量を下げると、物足りなさは感じますが、それでも極端な違和感はありませんでした。

4系統の入力を装備


このNIRO 400の中枢にあるのが、デコーダー内蔵のアンプユニット。ここに搭載されたDSPがデジタル処理することで、たった1つのフロントのスピーカーでサラウンドが実現されるわけですが、ここにはいろいろな入力端子が用意されています。

NIRO 400のアンプモジュール具体的にはオプティカルのS/PDIFが2系統、コアキシャルのS/PDIFが1系統、そしてRCAピンのアナログ入力が1系統の計4系統。それぞれ独立しており、フロントのスイッチもしくはリモコンで切り替えて再生させることが可能となっています。

またユニークなのは、リアには特殊なメモリカードを指すところがあり、ここにNIROが今後配布するカードを入れるとファームウェアのアップデートが可能になっているのです。NIROとしては、こうしたサーポートを行うことで、10年以上は古びずに最新機器として使えるようにしていくとのことです。

ここではNIRO400を中心に見ましたが、このコンセプトは上位機種でも同様。上位機種になると出力音量、また音質も向上し、入力端子数も増える形になっています。個人的にはこの価格で、サラウンドそしてこれだけの音質が実現できるというのは、非常に安いと感じたのですが、どう思いますか?直販のみなので、店頭で音を確認できないのが痛いところ。ぜひショールームなどを作ってもらいたいところですね。
ちょっと変わった6角形のサテライトスピーカーには背面を除く各面にスピーカーが埋め込まれている。
NIRO 400のアンプモジュールには、デジタル2系統、アナログ1系統の入力端子がある。またその上のスロットにメモリーカードを入れることでアップデートも可能。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で DTM・デジタルレコーディングを見るAmazon で DTM 関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます