DTM・デジタルレコーディング/DTM・デジタルレコーディング関連情報

国内DTM関連雑誌の足跡 Part1 サンレコで始まった雑誌の創刊(2ページ目)

DTMマガジン、サンレコ、SoundDesignerなどのDTM関連雑誌がありますが、ここに至るまで、多くの雑誌が創刊されては廃刊に追い込まれてきました。そんなDTM雑誌黎明期を振り返ってみます。

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

■キーボードマガジンの別冊として登場したデジタル・ミュージック・マガジン

手元にある雑誌群として、次に古くあるのもやはりリットーミュージックDIGITAL MUSIC MAGAZINEでした。正確にはキーボードマガジン別冊という位置付けのムックだったのですが、85年6月のNo.1が創刊号。この誌名を見て、おや?と思った方もいるかもしれませんが、後に登場したフリーペーパー、ミュージックネットワークの同名誌とは無関係です。サブタイトルに「キーボーディストのためのMIDI活用法フル・パッケージ」とありますが、この時代はYAMAHAのDX7、RolandのJX-8PJUNO-106、KORGのPOLY-800という正にMIDI第一世代のキーボードが登場してきたころです。こうした機材をどうやってコントロールするのか、というのがメインのネタとなっていました。実際、創刊号の記事を見ても、MIDIシンセサイザー徹底使いこなしマニュアルMIDIチャンネル・セミナーMIDIインターフェイスのすべて、といったものが並んでいました。が、残念ながらこの雑誌自体はNo.4をもって休刊となってしまいました。


■テクノサブカルチャー誌的要素を持ったTECHII

その次に登場したのは、音楽之友社が発行していたTECHII(テッチー)という雑誌。創刊は86年6月号で、88年12月号までの2年半、発行されていました。Webで検索してみたら、当時を懐かしむ人によるサイトも発見しました(Special&Archive !(TECHII-TOP))。これはサンレコなどとはだいぶ違い、音楽制作向けとかDTMというよりも、アフターYMO時代のアーティスト紹介サブカルチャー雑誌といったイメージのものではありました。それでもDTMネタがあったり、藤井丈司のシーケンス相談室飯尾芳史のスタジオ・ワーク相談室といったものがあるなど、結構面白い記事満載の雑誌だった記憶があります。まあ、この辺のネタはテクノポップの四方宏明さんが詳しいあたりまもしれませんが。


ところでこのTECHIIは発行こそ音楽之友社でしたが、編集自体はシナジーという会社が担当していました。このシナジーは後のシナジー幾何学に社名変更した会社であり、CD-ROMのコンテンツメーカーとして世界的にも有名になった会社でもあります。残念ながら98年末に倒産してしまいましたが、創業当初は編集プロダクションだったんですね。って人ごとのような書き方ですが、このシナジーはこのDTM雑誌の歴史を語る上で、かなり重要なポジションにいた会社であり、この後にも登場してくるのでお楽しみに。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます