DTM・デジタルレコーディング/DTM・デジタルレコーディング新商品情報

【新製品情報】 YAMAHAから新DAW、AW2816登場(2ページ目)

昨年登場し、プロユーザーを含め国内外で話題となっているDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)のAW4416。そのAW4416の弟分としてAW2816が誕生しました。このAW2816はデジタルミキサー、ハードディスクレコーダー、CD-RWドライブなどを一体化したオールインワンタイプのワークステーションです。

藤本 健

藤本 健

DTM・デジタルレコーディング ガイド

DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。

...続きを読む
■HDDおよびCD-RWドライブを装備すれば、すべての作業が可能

そのAW2816がDAWたる所以は、やはりこれひとつですべてのレコーディング作業ができるということでしょう。このAW2816の構成は右のブロック図を見ればだいたい分かると思います。

つまり、外部からのアナログ入力が8ch、デジタル入力2chを持ち、協力なデジタルミキサーが装備されています。またステレオのエフェクトも完全独立で2系統装備するなど、かなり強力です。しかも、そのサウンドは内蔵のハードディスクにそのままマルチトラックで録音できるほか、オプションのCD-RWドライブがあれば、それをそのままCDにすることも可能なのです。

前述の通り、ハードディスクには24bit非圧縮で、44.1kHzおよび48kHzでのレコーディングが可能です。ちなみに16トラックすべてを使い、24bit/44.1kHzでレコーディングした場合、12GBのHDDで約90分、20GBで約150分の録音ができます。

さらにこのトラック数は通常の16トラックに加え、その裏にバーチャルトラックを置くことができ、16×8=128トラックおよびステレオトラックの計130トラックを利用することが可能な設計になっています。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます