男の靴・スニーカー/シューケア・手入れ

家での靴の洗い方……起毛系(ヌバック・スエード)編

日々使う靴どうしていますか?手入したり、ケアしたりしていますでしょうか?今回は、スエードやヌバックなど起毛系の靴の水洗い方法をご紹介します。起毛系の靴は、家での洗い方が一般の靴とは異なりますので覚えておくと便利です。

飯野 高広

執筆者:飯野 高広

靴ガイド

<目次>
 

起毛系(ヌバック・スエード)の靴の水洗い方法

起毛系(ヌバック・スエード)の靴の水洗い方法とは

スエードなどの起毛系の靴を「洗う」ために準備したいものです。左上から起毛革用スポンジブラシ、起毛革用ワイヤーブラシ、雑巾、スポンジ、スエードシャンプー。もちろん水も忘れずに!

記事(さあ、汚れた靴を洗ってみよう! 一般編)は、革靴を「洗う」という、多くの方が驚かれたであろう方法についてお話いたしました。何度も言いますが、やり方さえ間違えなければ、大抵の革靴は面白いくらいキレイサッパリになるんですよ!まずは、手始めに使い古しの靴、できれば濃い色のものでやってみて、勘所を掴んでみて下さい。

さて今回は、その際宿題となった、スエードやヌバックといった「起毛系の靴」の洗い方について、じっくり見てゆきたいと思います。起毛系の靴も洗えるのですが、その方法は一般の靴とは異なります。

ただ、ご安心下さい。通常のケア(スエードの靴の手入れ方法……起毛系革靴の日常的なケアとは?)と同様、この「洗う」においても起毛系の方が遥かに簡単!カジュアル系の靴に多く用いられる起毛系ゆえ、その分ブラッシングで対処できなくなるほど汚れる可能性も大ですが、次の方法で洗っちゃいましょう。
 

起毛系(ヌバック・スエード)の靴の水洗いは簡単!

では実際に、起毛系の靴を洗う手順を追ってみましょう。これもスムースレザーの場合と同様、用具や方法自体は別に複雑なものではありませんので、焦らず対処してください。
手順1

手順1

1.まず、表面を逆目にブラッシングして、取れる汚れは予め取ってしまいましょう。汚れの加減によっては、専用のワイヤーブラシを用いても構いません。
手順2

手順2

2.1.に続いて、雑巾か何か適当な布で靴全体をムラなく湿らせます。いきなり水に浸してしまうと、変に水ジミが起きてしまう危険があるのは、普通の革と同じ。丁寧に扱うに越したことはありません。
手順3

手順3

3.スポンジにスエードシャンプーをしみ込ませ、靴を洗っていきます。泡立ちはサドルソープより若干落ちる気もしますが、スポンジを洗車感覚で用いるのは、変わりません。アッパーだけでなく内側やアウトソールを一緒に洗ってしまっても、特に問題ありません。
手順4

手順4

4.同じく水とスポンジを用いて、今度は浮き出た汚れとシャンプーの成分を完全に取り除きます。通常の革と決定的に異なる工程が、ここです。起毛系のものはスエードシャンプーの成分を残すことなく、完全に除去して下さい。
手順5

手順5

5.乾燥し風通りの良い屋外で、靴の内外共に十分乾くまで陰干しをします。ある程度乾燥したところで靴に合ったシューキーパーを入れておくと、靴に付いた小ジワも若干回復できます。
手順6

手順6

6.十分乾燥させた後で、スエード用のカラーリキッドを靴全体に塗りこみます。特に濃い色のものは、洗ってしまうと色合いがどうしても白んでしまうので、栄養を入れると同時に着色してあげて下さい。
 

靴にシャンプーを使うのは、髪の毛を洗うのと同じです!

皆さんは普段、髪の毛を洗う時に何を用いますか?昨今では体質や環境に配慮して石鹸と仰る方もいらっしゃるでのしょうが、大抵の方はシャンプーですよね。間違って石鹸で洗ってしまい、髪の毛が妙にパサパサ・ギシギシしてしまったこと、ありませんか?起毛系のレザーにサドルソープではなく、専用のシャンプーを用いるのも、実はこれとほぼ同じ理由です!

極めて簡単に申せば、一般的なスムースレザーを洗う際に用いる石鹸、つまりサドルソープはアルカリ性。起毛系の革にこれを用いてしまうと、そのアルカリが細かい毛先を傷めてしまい、持ち味の起毛感を損ねてしまう可能性が高いからなのです。一方シャンプーは、通常中性もしくは弱酸性ですから、その危険が無いわけです。
スエードシャンプー読んで字のごとくシャンプー。液体状のものとフォーム状のものがありますが、基本的に同じです。

スエードシャンプー読んで字のごとくシャンプー。液体状のものとフォーム状のものがありますが、基本的に同じです。

なおこのスエードシャンプーですが、液体状のものとフォーム状のものがありますが、特にどちらが強力、と言うことはありません。ただし、液体のものは、メーカーやブランドによって「原液のまま使用できるもの」と「予め水に希釈させる必要があるもの」と2通りありますので、ちょっと注意が必要です。取扱説明書をよく読んで、どちらなのかをよく確認した上で用いて下さいね。

また白色系の起毛レザーをスエードシャンプーで洗うと、「さらに白く」ではなく、僅かに黄みがかって仕上がる傾向がありますが、これは皮を革に鞣す際添加する「増白蛍光剤」がスエードシャンプーで抜けてしまうためです。この点はあらかじめご承知置きいただければと思うのですが、そういう自然な黄ばみもまた、靴の味のうちのような気がしますよ!

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで靴・スニーカーをチェック!楽天市場で人気の男の靴をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます