薄毛対策……肩こり・首こりは抜け毛の元⁉︎
薄毛対策……肩のコリ・首のコリは抜け毛の元⁉︎
今回は、抜け毛対策のひとつとして、デスクワークをしても肩こりになりにくい姿勢、肩と首のこりの解消を促すマッサージとオフィスでできるストレッチをご紹介します。
肩こり・首こりが抜け毛の原因と言われる理由
|
肩と首には頭へ血液を運んでいる血管が通っているので、肩と首の血行が悪くなると、当然頭の血行も悪くなります。
頭(頭皮)の血行が悪くなると、毛根に栄養を渡す毛細血管に十分な血液が循環せず、髪の毛が栄養不足になり大きなダメージを受けるのです。特に悪いとされるのは、直接頭に血管が通じている首筋の両側面のこりですね。つまりまとめると、こうなります。
『肩と首がこる=肩と首の血行が悪い=頭皮の血行が悪い=抜け毛が起こる』
長時間のデスクワークはなぜ肩や首がこりやすいのか
長時間同じ姿勢でいると筋肉が緊張した状態が続き、血液の循環が悪くなって、こりが起こります。うつむいて長時間書類を処理したり、パソコンのモニターの前に長時間座ってキーボードを打つデスクワークは、まさにこの状態ですね。書類やモニターを見る姿勢や、キーボードを打つ姿勢が前傾姿勢(猫背)になりがちで、肩や首の筋肉の負担が大きくなっているのも原因のひとつです。
<デスクワーク時の理想的な姿勢>
・椅子に深くこしかける
・肩を後ろに持っていくイメージで、背筋を伸ばす
・前かがみにならない
・デスクとおなかの隙間はコブシ一つ分ぐらい
・デスクの高さはヒジが垂直になる程度
・椅子の高さは足を下ろしたときにヒザが股関節より少し高くなるぐらい
|
|
また、書類やモニターを長時間見続けることにより、こりの原因のひとつとされる「眼精疲労」になりやすいのもデスクワークの辛いところです。1時間に1回は遠くを見たり(5分間位は、ぼーっと遠くをながめていたいですね)、目をグルグルと動かしたりして、目を休ませましょう。
仕事でストレスが溜まりやすい場合も要注意。精神に緊張状態が続くと、交感神経の影響で筋肉の血管が収縮して血行が悪くなり、こりが起こります。慢性的に仕事でストレスが溜まっている場合は、ストレスを解消できるものを見つけましょう。
肩と首のこりを和らげるマッサージ
では、あなたの髪の毛を健やかに保つために、肩と首のこりの解消法をご紹介します。まず、今あなたを苦しめているこりを和らげる方法からです。マッサージの前に、肩と首を温めて血液の循環をよくしましょう。
|
|
|
・38~40度程度のお湯につかる
・蒸した温タオルを当てる(熱すぎるものは使わない)
・ドライヤーを30cmほど離して当てる
マッサージは、先端部から心臓に向かって行うのが基本です。肩と首のこりの場合は、腕→背中→肩の順に行います。揉むときは痛さを感じないように力加減に注意して、指先ではなく手のひら全体を使って筋肉をほぐしていってください。
また、眼精疲労を解消するマッサージもあります。こめかみのくぼみに二本指を置いて、指の腹で優しく皮膚を上下させて、揉みほぐします。血管が集まっている部分なので、頭皮の血行も良くなります。
肩こり・首こりを防ぐオフィスでできるストレッチ
1日に1回でも簡単なストレッチを行うだけでだいぶ違います。無理せず痛みを感じない程度に試してみてください。
|
|
|
1.手を耳の上に当て、手に力を入れながら同時に頭を手の方向に倒します。左右両方行ってください。
2.ヒジをもう片方の腕ではさみ、背中を伸ばすように体の方に引っ張ります。左右両方行ってください。
3.背中の後ろで両手を組み、そのまま上に上げて胸を伸ばします。
他にも「腕を前後に大きく回す」「背中や肩に力を入れてから、一気に脱力する」などの簡単なストレッチをするのもいいでしょう。
一番大事なのは意識的に長時間同じ姿勢でいないようにすることです。ストレッチができなくても、たとえば、30分~1時間おきに立ち上がって歩くだけで、筋肉がほぐれ、血液の循環がよくなります。気分転換になってストレスも解消できますし、一石二鳥ですよ。
いかがでしたか、肩こり・首こりと髪の毛との関係。マッサージやストレッチで血行が良くなれば、頭にも栄養が回りやすくなり、あなたの髪の毛はより健やかに。気持ちよく健康になって、髪が育つ土壌を作っていきましょう。
【関連記事】