キウイフルーツかき氷のレシピ
絶賛されること間違いなしの、おいしい上に高級感さえ漂う、フルーツかき氷の作り方をお教えします。レシピはいたって簡単、季節の果物があれば作れます。様々なフルーツを盛りあわせたり、練乳を添えたり、アイスクリームをトッピングしたりと色々楽しめます。今日から我が家はかき氷屋さん!
キウイフルーツかき氷の材料(1人分)
キウイフルーツかき氷の作り方・手順
キウイフルーツかき氷の作り方
1:白みつ作り

鍋に砂糖と水を入れて火にかけ、沸騰したら火を弱めて5分ほど煮詰めて冷ます。
白みつは、一度この分量で作って食べてみて、次回から砂糖の量を加減すると良い。2:200ccになったシロップ

煮詰めて200ccになったシロップ。
3:かき氷作り

キウイの皮をむき、飾り用の輪切りを1枚取り置く。キウイ、レモン汁、白みつをフードプロセッサーに入れる。
レモン汁の代わりにフルーツ酢でも良いし、入れなくてもおいしい。4:ショートスイッチを数回押す

ショートスイッチを数回押して、粒々が少し残る程度に砕く。
なめらかに砕いてもおいしいが、粗く砕いた方が食感が楽しめる。5:器にキウイソースを敷く

器にキウイソースを敷き、かき氷を削り入れる。
かけ用ソースをなめらかに攪拌しても良い。6:キウイを飾って完成

キウイを飾り、残りのソースをかければ、粒々ソースのキウイフルーツかき氷の出来上がり。
7:なめらかに攪拌(かくはん)したソースのかき氷

こちらはなめらかに攪拌(かくはん)したソースのかき氷。下に粒々ソースを敷き、上になめらかソースをかけて食感を楽しむのも面白い。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。