誰にでも、おいしいぬか漬けが、簡単に作れるパック
食料品店で見つけた、『パックがそのまま容器として使える“ぬか漬けパック”』なる商品を試してみました。中身を外パックに開けて、水を加えて混ぜれば、あっと言う間に糠床が完成し、後は好きな野菜を入れるだけで、数時間後には、おいしいぬかみそ漬けが食べられ、しかもチャック付きパックなので、臭いが漏れないという、文句なしの優れものでした。夜寝る前に野菜を入れて朝ごはんのおともに、朝でかける前に入れて夕食やお酒のおつまみにと、自分の時間に合せて便利に使えます。又、急ぐ時は、薄く切って漬ければ短時間で漬けあがります。 “ぬか漬けパック”をお店で見つけた時は、是非とも買って試してみてください。ぬか漬けの材料(1人分)
ぬか漬けの作り方・手順
ぬか漬けの作り方
1:

中袋のぬかを取り出して、外パックにあけ、水を入れてかきまぜ、半分に折った赤唐辛子をまぜる。
2:

キュウリやナスは少量の塩をすりこんで漬け、空気を抜いてチャックを閉じ、冷暗所に置くか、冷蔵庫に入れる。
留守がちとかで、毎日の手入れがじゅうぶんにできない場合は、冷蔵庫で保存してください。
3:

一晩漬けたきゅうり。
最初に、キャベツの芯などの野菜を漬け捨てすると、塩分がまろやかになり、おいしい糠床になります。
4:

にんじんは皮をむいて4つに切って漬ける。にんじんに限らず、大根等でも、食べる時間を逆算して、一日後に食べたい時は太いまま、早く食べたい時は細く切って漬けると良い。
5:

大根を薄く切って漬ければ、短時間で食べられる。
ぬか漬けを取り出すときは、ぬかをよく落とすこと。ぬか床は1日に1回は、しっかりかきまぜること。
6:

毎日食べたい、おいしくて健康に良いぬか漬け。
買ってすぐ漬けられるぬか漬けの素
7:樽出しぬか床(自然発酵・完熟)

買ったその日にぬか漬け生活が楽しめる、ぬか漬けの素。あなたは、好きな野菜をぬか床に押し込むだけ!