グラタン風チーズケーキ
デザート作りというと、普通の男はつい敬遠してしまうところですが、今回ご紹介するのは面倒な作業がまったくない、本当に混ぜて焼くだけのグラタン風チーズケーキ。こくのあるマスカルポーネチーズを使い、グラタンのようにアツアツのところをいただきます。
また、冷蔵庫で冷やしてもレアチーズケーキのような味わいでおいしく、冷めたものをふたたびオーブンに入れれば、また全体がとろけるようなアツアツのグラタン風になります。冷めたままでも、再加熱してもとてもおいしく食べることができますよ。
また、冷蔵庫で冷やしてもレアチーズケーキのような味わいでおいしく、冷めたものをふたたびオーブンに入れれば、また全体がとろけるようなアツアツのグラタン風になります。冷めたままでも、再加熱してもとてもおいしく食べることができますよ。
グラタン風チーズケーキの材料(3~4人分)
グラタン風チーズケーキの作り方・手順
グラタン風チーズケーキの作り方
1:

バター以外のすべての材料をボールに入れます。
2:

すべての材料が均等に混ざるまで、材料をさっくりと混ぜます。あまり混ぜすぎないようにします。
3:

陶器製のココットの内側にバターを塗り、生地を入れます。ゴムベラなどで表面をならし、あらかじめ160℃に予熱しておいたオーブンに入れ、20分~25分ほど焼きます。
はっきりと焦げ目を付けたいなら、オーブンの温度を230度に上げてさらに5分ほど焼くか、オーブントースターの上火で焦げ目を付けます。
はっきりと焦げ目を付けたいなら、オーブンの温度を230度に上げてさらに5分ほど焼くか、オーブントースターの上火で焦げ目を付けます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。