かぼちゃプリンのレシピ
秋、ハロウィンとかぼちゃが主役の季節です。かぼちゃを使ったおやつは、栄養もあって子どもにも大人気。今回は素朴で優しいかぼちゃプリンです。かぼちゃを電子レンジで加熱して、あとは材料を一気にミキサーで混ぜて作るだけ。簡単調理のおやつです。
かぼちゃプリンの材料(プリン型約8コ分)
かぼちゃプリンの作り方・手順
かぼちゃプリンの作り方
1:

かぼちゃは種を取って薄切りにし、ラップをして電子レンジで5分加熱し、やわらかくします。熱いうちに砂糖を全体にまぶして簡単につぶし、室温で冷ましておきます。オーブンは160℃に設定し、予め温めておきます。
2:

フライパンに三温糖と水を入れ、火にかけます。沸騰してきつね色になるまで加熱し、きつね色になったら熱湯を加えます。(このとき、湯が飛びはねることがありますので、十分ご注意下さい)できたカラメルソースをプリン型に流し込みます。
3:

ミキサーに、砂糖をまぶして冷ましておいたかぼちゃと牛乳を入れ、回します。全体がなめらかになってきたら一度止め、生クリームと卵、卵黄、バニラエッセンス、ナツメグ、シナモンも加え、全体がよく混ざってなめらかになるまでもう一度ミキサーにかけます。
4:

十分に混ぜてなめらかになったら、一度裏ごし器に通します。それを、カラメルソースを敷いておいたプリン型に均等に流し込みます。
5:

熱湯をはった天板にプリン型を並べ、160℃で45~50分加熱します。その後オーブンから出し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
ガイドのワンポイントアドバイス
かぼちゃが冷めてから卵と混ぜてください。かぼちゃが熱いうちに卵を混ぜると、卵が固まってしまいます。かぼちゃの下ごしらえは、600Wでレンジ加熱した際の時間です。オーブンの出し入れなどの時はやけどにお気をつけ下さい。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。