ホームメイドクッキング/ジャム・お菓子レシピ

丸ごとぶどう大福の作り方……レンジで簡単!

ぶどう1粒をそのまま包み込んだ、丸ごとぶどう大福の作り方をご紹介いたします。難しそうに見える和菓子も、実は電子レンジで簡単に作れる! ピオーネの他に、翡翠色のぶどうなども美しい色合いを楽しめます。手作りのおいしさをぜひお楽しみ下さい。

丸ごとぶどう大福の作り方……レンジで簡単!

所要時間:20分

カテゴリー:スイーツ大福

ピオーネぶどう丸ごと大福の作り方……電子レンジでお手軽!

春先のいちご大福は定番ですが、秋はぶどう大福を楽しみましょう! ジューシーな甘さが広がるひと口サイズのピオーネ大福は、電子レンジで簡単に作れます。手作りのおいしさをぜひお楽しみ下さい。
 

レンジで丸ごとぶどう大福の材料(10人分)

ジューシーぶどうの丸ごと!大福の材料
ぶどう皮をむいたピオーネ10粒
白玉粉100g
170cc
砂糖80g
片栗粉適量

レンジで丸ごとぶどう大福の作り方・手順

ジューシーぶどうの丸ごと大福の作り方

1:粉類を混ぜる

耐熱容器に白玉粉を入れ、固まりを手でつぶし、砂糖も加えて混ぜ合わせます。水を少しずつ加え、木ベラでよく混ぜ合わせます。<br />
耐熱容器に白玉粉を入れ、固まりを手でつぶし、砂糖も加えて混ぜ合わせます。水を少しずつ加え、木ベラでよく混ぜ合わせます。

2:電子レンジで加熱する

蓋をして電子レンジ(600w)で約2分ほど加熱します。
蓋をして電子レンジ(600w)で約2分ほど加熱します。

3:かき混ぜて再度レンジで加熱する

入り度取り出し、熱いうちに木ベラでかき混ぜます。蓋をしてもう一度電子レンジで約2分加熱します。
入り度取り出し、熱いうちに木ベラでかき混ぜます。蓋をしてもう一度電子レンジで約2分加熱します。

4:かき混ぜる

レンジから取り出し、熱いうちによくかき混ぜると、白っぽい生地がなめらかになり透明感が出てきます。<br />
レンジから取り出し、熱いうちによくかき混ぜると、白っぽい生地がなめらかになり透明感が出てきます。

5:生地を冷ます

バットにかたくり粉を振り、生地を広げて冷まします。生地をはさみで10等分に切り分けます。
バットにかたくり粉を振り、生地を広げて冷まします。生地をはさみで10等分に切り分けます。

6:ぶどうを包む

生地を丸くのばし真ん中にぶどうをのせ、生地の端をつまむようにしてとめ、丸く形を整えます。
生地を丸くのばし真ん中にぶどうをのせ、生地の端をつまむようにしてとめ、丸く形を整えます。

7:形を整える

手のひらで回して丸く形を整え、余分な粉は取り除きます。<br />
手のひらで回して丸く形を整え、余分な粉は取り除きます。

8:完成

ひとくちサイズのピオーネの大福。ジューシーで濃い甘さが口に広がります!
ひとくちサイズのピオーネの大福。ジューシーで濃い甘さが口に広がります!

ガイドのワンポイントアドバイス

ピオーネの他に、翡翠色のぶどうなども美しい色合いを楽しめます。種なしぶどうを使ったり、皮をむいてから使うと食べやすくなります。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ