パスタはレンジで簡単にゆでられる!
専用容器を使わず、家にあるレンジOKな保存容器でパスタをゆでてみましょう。これで鍋にお湯を沸かす必要はありませんね。また、レンジ加熱の間にソースを用意すれば、手軽におうちパスタ、すぐにひとりごはんが楽しめます。下記のレンジパスタ・ルールを覚えて、忙しい日にも是非挑戦してみてくださいね。【レンジパスタ・ルール】
パスタ100g+水500cc+塩小さじ1/2
レンジ加熱時間:
(500W)パスタのゆで時間+5分
(600W)パスタのゆで時間+4分強
1.耐熱容器に水、塩をいれ混ぜます。
2.パスタを半分に折って、加え、軽く混ぜます。
3.そのまま(ラップはかけずに)、上記時間、レンジ加熱します。
4.加熱後、ざるにあげ、水気を切ります。
・冷製パスタであれば、加熱後ざるにあけて、水でよく洗い、水気を切ります。
・使用のレンジや容器によって、加熱時間の調整が必要になる場合もあります。
レンジで簡単パスタの材料(1~2人分)
レンジで簡単パスタの作り方・手順
レンジパスタ・冷製トマトスパゲティの作り方
1:

レンジ可能な保存容器に水、塩を入れ、混ぜます。半分に折ったパスタを加え、軽く混ぜます。そのまま(ラップをかけずに)、ゆで時間+5分(500W)でレンジ加熱します。600Wの場合はゆで時間+4分強で加熱します。
ゆであがったら、ざるにあけ、水気を切ります。冷製パスタの場合は水で洗ってから、水気を切ります。
レンジ加熱した保存容器はかなり熱くなりますので、取り扱いにご注意ください!
ゆであがったら、ざるにあけ、水気を切ります。冷製パスタの場合は水で洗ってから、水気を切ります。
レンジ加熱した保存容器はかなり熱くなりますので、取り扱いにご注意ください!
2:

レンジ加熱の間に、ソースを作ります。
トマトはくし切り(ざく切りや角切りでも)にし、塩、レモン汁、オリーブオイルと和えます。
なるべく熟したトマトを使うのが美味しさのポイントです。
トマトはくし切り(ざく切りや角切りでも)にし、塩、レモン汁、オリーブオイルと和えます。
なるべく熟したトマトを使うのが美味しさのポイントです。
3:

パスタを加え、和えます。
皿に盛り付け、バジルをちらします。
皿に盛り付け、バジルをちらします。