デパ地下でも根強い人気を誇る鶏ゴボウサラダのレシピ
華やかな、デパ地下の惣菜・サラダ売り場で、ちょっと地味めに佇むゴボウサラダ。女性だったら、食物繊維を摂らなきゃと意識したとき、また、好きだけれど自分ではなかなか作らない、そんな方々の需要に支えられて、根強い人気の定番サラダとなっています。家庭で作らない理由は、ゴボウの下処理が面倒、味付けがうまくいかない、時間がかかりすぎるといった点が挙げられるようです。 ということで、今回は冷凍野菜を使って、時間短縮。そして、市販の調味料(ゴマドレッシング・マヨネーズ)を使って、味付け簡単、失敗がないようにしました。自分で作れば、コストはデパ地下惣菜の約1/4(あくまで目安となります)、モリモリたっぷり食べられますよ。
鶏ゴボウサラダの材料(3~4人分)
鶏ゴボウサラダの作り方・手順
鶏ゴボウサラダの作り方
1:カットする

三つ葉を、ゴボウと同じ長さにカットします。 ささみを茹でるお湯を、鍋に沸かします。
2:茹でる

ささみを3分茹でます。
3:野菜を入れる

3分経ったら、ごぼう・にんじんミックスを入れ、1分茹でます。
4:ほぐす

茹で上がったささみ、ごぼう・にんじんミックスをざるにあけ、ささみをフォークや竹串、楊枝を使って、ほぐしていきます。
5:混ぜる

【手順2・3と平行して】 ボウルに、市販のゴマドレッシング、マヨネーズを入れ、混ぜます。
6:完成

5のボウルに、ささみ、ごぼう・にんじんミックス、三つ葉を入れ、和えていきます。 ※ここで味をみて、塩・コショウで調整、また、ゴマドレッシングを追加しても。