住宅ローンの借入/これから借りる住宅ローン関連情報

住宅ローン入門  返済の仕組みと返済方法の種類

住宅ローンの返済方法は大きく分けて元利均等返済と元金均等返済の二通りがあります。返済の仕組みとそれぞれの返済方法の特徴を理解して、自分にあった返済方法を選ぶようにしましょう。

大森 広司

執筆者:大森 広司

マンション入門ガイド

  • Comment Page Icon


■返済が進むと支払う利息が減っていく

 ローンを借りたら毎月少しずつ返済していくわけですが、この返済額は元金(借りたお金)の返済に当たる部分と利息の支払いに当たる部分とに分けられます。金利は年利で表示されるので、例えば1000万円を3%で借りたときの第1回目の利息は「1000万円×3%÷12(カ月)」で2万5000円です。これに元金返済分を上乗せした額が毎月返済額になります。2回目以降は元金残高(まだ返していない元金)が少しずつ減っていくので、支払う利息も徐々に少なくなるのです。1000万円の3%だから利息は30万円という単純な計算ではありません。ちなみに後で述べる元利均等返済で1000万円を3%、35年返済で借りた場合にトータルで支払う利息は616万円余りになります。仮に金利が5%だとすると、利息の総額は約1120万円と元金より多くなるのです。金利1%の違いが大きな負担の差になることがお分かりいただけるでしょう。


■毎月返済額が一定の元利均等返済

 住宅ローンの返済は元利均等返済と呼ばれる方法が一般的です。この方法だと金利が変わらなければ最初から最後まで毎月返済額も変わりません。返済が進めば利息の支払いが減るので、その分、返済額に占める元金の割合が増えていきます(イメージ図参照)。毎月返済額が一定なので資金計画の見通しが立てやすいといえますが、返済当初は利息の支払いが多く元金がなかなか減らない面もあります。ちなみに3000万円を3%、35年返済で借りた場合の毎月返済額とトータルの総返済額は下の表のとおりです。

元利均等返済のイメージ図


元利均等返済の場合の資金計画例


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます