税金/税金関連情報

定率減税で住宅ローン控除が減っている?(2ページ目)

年末調整の季節が近づいてきました。住宅ローン控除が受けられる会社員の人は、ローン残高に対して一定率で所得税が還付されます。でも現在、定率減税の関係で控除額は2割引きされているのを知っていましたか?

執筆者:菱田 雅生

  • Comment Page Icon

ローン控除は定率減税前の所得税額から差し引く

1999年から現在の定率減税は導入されましたが、簡単に言うと、所得税額の20%(最高25万円)、住民税額の15%(最高4万円)が減税されるというものです(当初、恒久的な措置として導入されたはずでしたが、2006年には半分に減らされる予定です)。

この定率減税と住宅ローン控除との関係ですが、税額の計算においてまず最初に加味されるのが住宅ローン控除で、それから定率減税が計算されるようになっています。

つまり、定率減税前の本来の所得税額から住宅ローン控除を差し引いて、残った金額で定率減税を計算するということです。

実質的な控除率は1%ではなく0.8%

定率減税はローン控除の後で計算します
たとえば、今年の給与から差し引かれている所得税額が24万円だったとしましょう。そして、今年の年末のローン残高が2400万円で、控除率が1%だとすると、

2400万円×1%=24万円

ということで、24万円の住宅ローン控除が受けられ、支払った所得税24万円の全額が戻ってくるような感じがしますが、実は違います。

そもそも、給与から差し引かれている所得税24万円というのは、20%の定率減税が加味された金額になっています。定率減税前の本来の所得税額は、このケースの場合、30万円(=24万円÷0.8)です。住宅ローン控除はこの本来の所得税額から差し引き、それから定率減税が加味されるので、

30万円?24万円=6万円 … 住宅ローン控除後かつ定率減税前の所得税額

6万円×0.8=4.8万円 … 定率減税後の実際の所得税額

となります。
したがって、給与から差し引かれている24万円のうち、戻ってくるのは4.8万円を超えている部分なので、19.2万円(=24万円?4.8万円)が還付されることになります。

この19.2万円というのは、ローン残高の1%である24万円から2割引いた金額です。控除率でいえば、0.8%。定率減税によって住宅ローン控除までもが減ってしまっている状態です。

もちろん、定率減税も住宅ローン減税も、ないよりはあったほうがいい制度です。ただ、両方とも縮小の方向で進んでいることもありますので、内容をよく知った上で、あまり期待しすぎずに見守っていきましょう。


【関連記事】
「住宅ローン控除を改めて確認しておこう!」(住宅購入のノウハウ)

【関連INDEX】
「住宅ローン控除」
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます