医療保険/女性のための医療保険

保険料は男性と女性で同じとは限らない!!(5ページ目)

医療保険やがん保険の保険料は加入する年齢によって違いますが、実は性別によっても保険料が違うのです。保険料が高いのは男性?女性?どのくらい違うの?調べてみました。

松浦 建二

松浦 建二

医療保険 ガイド

FPとしてライフプランや保険の保障見直しに従事するガイドが、医療保険や共済をやさしく解説。

プロフィール詳細執筆記事一覧

医療保険やがん保険に加入する際の注意点

夫婦の医療保険は同じ保険会社がベストとは限らない
夫婦の医療保険は同じ保険会社がベストとは限らない
今回調べたように、性別によって各保険会社や共済の保険料水準はまちまちです。もし夫婦で加入するような場合、夫婦揃って同じ商品に加入することが必ずしも賢い選択とは言えません。夫にとって最適な保険商品が妻にとっても最適とは限らないからです。

医療保険(共済)やがん保険の保険料は、保険会社(共済)のパンフレットやホームページで簡単に確認できるようになっているので、加入する前にいろいろとチェックしてみると良いです。

医療保険やがん保険に加入する際は、支払う保険料も気になるところですが、まずは安心できる保障内容や保険会社(共済)であるかどうかが大事です。その上で、なるべく経済的負担の少ない商品を選択するよう心掛けて下さい。

※本記事は保険会社や共済によっては男女の保険料が違うことを伝えるのが目的であり、データが最新でない可能性のある商品も含まれています。医療保険(共済)やがん保険の詳細については、各保険会社や共済等にご確認ください。

●この記事に関するご意見等がありましたら、こちらからお願いします。


【関連リンク】
どっちが良いの!?定期VS終身(All About 医療保険)
9人に1人が入院する現実 次はあなた!?(All About 医療保険)
この春、生命保険料が大きく変わる!(All About 医療保険)
社団法人日本アクチュアリー会
夫婦の医療保険は一緒か別々か?(All About 医療保険)
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます