趣味
ゲーム 新着記事一覧 (10ページ目)
-
将棋界のステルス戦闘機と呼ぶべき名人~森内俊之~
更新日:2018/04/23
永世名人の資格を持つ森内俊之。タイトル戦では羽生善治から3つの冠を連続奪取するという実績を持つ男だ。彼は将棋界のステルス戦闘機である。その気配を消し、恐るべき狙撃力で敵を粉砕する。そんな森内をガイドする。
-
カメとゾンビとゴルフストーリー
更新日:2018/04/13
ニンテンドースイッチのダウンロード専用ソフトに「ゴルフストーリー」という一風変わったゲームがあります。どこが変わっているかというと、このゲーム、ゴルフなのにRPGなのです。
-
ニンテンドーラボは、ご家庭の任天堂ラボ
更新日:2018/04/06
ダンボールキットでコントローラーを作ってゲームが遊べるニンテンドースイッチ専用タイトル「Nintendo Labo」。発売から大きな注目を集めていましたが、追加で届いた情報はさらにゲームユーザーを驚かせるものでした。作れるのは、コントローラーだけではないようなのです。
-
羽生善治の将棋の凄さ~獅子白兎の如き棋士スタイル~
更新日:2018/04/06
盤前に座した羽生は猛獣である。勝負という枠を越え、本能の赴くままに密林を闊歩し、牙をむく。そこには人の良い「羽生さん」など存在しない。今回は「獅子博兎」という側面から羽生を解明する。
-
将棋のスタイル(対面/ネット/ソフト)による準備物
更新日:2018/04/04
日本の伝統文化である将棋は知恵と知恵を駆使した「盤上のバトル」です。その奥深さに嵌ること間違いなし。また国際社会に生きる日本人の嗜みとしても有効なアイテムになってくれるはず。現代将棋には「対面」「ネット」「ソフト」という3つのスタイルがあります。自分にピッタリの将棋ライフを選び、一生の趣味として、楽しみませんか? 今回は、それぞれのスタイルに応じた準備をお伝えします。
-
ゲームズマーヤ閉店と個人的な思い出
更新日:2018/04/01
葛西にある、小さなゲーム屋さんが閉店します。ゲームズマーヤというお店です。この小さなパパママストアの閉店は、ゲーム業界にとってとても大きなニュースでした。なぜ、そんな小さなお店の閉店がニュースなのか。ゲームズマーヤの思い出と共に、お話してみたいと思います。
-
ゲームユーザーはMHWを見逃さなかった
更新日:2018/03/09
PlayStation4(以下PS4)で発売されたモンスターハンターシリーズ最新作の、「モンスターハンター:ワールド(以下MHW)」が絶好調です。据え置きゲームハードの市場が縮小している中で、どうしてMHWはヒットを飛ばすことができたのでしょうか。
-
国内eスポーツの発展に必要なのは透明性ではないか
更新日:2018/03/05
ゲームを1つの競技と考えて、その技術を競うeスポーツ。世界では大きな盛り上がりを見せていますが、日本ではなかなか浸透していません。そんな中、国内eスポーツの統一団体が立ち上がり、プロゲーマー制度を掲げました。しかし、その動きは、必ずしも歓迎されているとは限らないようです。
-
ハイカライブとゲーム音楽の可能性
更新日:2018/03/01
2018年2月10日、幕張メッセで開催された「闘会議2018」でスプラトゥーンの2人組ユニット「テンタクルズ」のライブ、「ハイカライブ」が行われました。そこには、ゲーム音楽の可能性を示しているといっても言い過ぎではない、素晴らしい体験がありました。
-
MHWが素晴らしすぎてPS4ごと買っても良いと思う
更新日:2018/02/05
2018年1月26日にカプコンから発売されたPlayStation4用タイトル「モンスターハンター:ワールド」、生まれ変わったといっていいぐらい進化したその中身についてご紹介します! PS4がないよ、という人も、本体と一緒の購入を検討して損はありませんよ!