趣味
ゲーム 新着記事一覧
-
「ヤクザ」は花札用語⁉花札と賭博の結びつき
更新日:2022/03/07
「ヤクザ」「ブタ」「シカト」という言葉はどれも花札が語源ということをご存じですか?少々荒っぽい言葉があったら、それも花札を語源とするものかもしれません。花札と裏社会の結びつき、花札から一般語化された言葉をご紹介します。
-
「走れメロス」の陰に将棋あり-太宰治の苦悩-
更新日:2022/03/06
太宰治の「走れメロス」。多くの教科書に採用された名作であり、ご存じの方も多いだろう。実は、この作品は「将棋」と大きく関係していたのだ。将棋なかりせば「走れメロス」が世に出ることもなかったかもしれない。今回はその経緯を独自の解釈をまじえながら解説する。
-
実は名曲尽くしのアニメ「ヨスガノソラ」を5分で簡単解説!
更新日:2021/12/22
アニメ「ヨスガノソラ」の魅力は練り上げられたストーリー構成はもちろん、その印象的なOP、EDをはじめとする名曲の数々も高い評価を受けています! サントラアルバムはまさに必聴! 今回は、そんなアニメ「ヨスガノソラ」を簡単にご紹介します。
-
将棋のハンディ……手合割りの新たな仕組みである「駒上げ」とは
更新日:2021/11/24
棋力に差がある者同士の対局には手合割りと呼ばれるハンディがつけられる。「香車落ち」などのいわゆる「駒落ち」である。一般に普及しているこの将棋のハンディ。子供たちが納得する「駒上げ」の仕組みをご紹介する。
-
豊臣秀吉の将棋に見る勝つための柔軟な発想法とは
更新日:2021/10/16
将棋をこよなく愛した天下人・豊臣秀吉。あまり、強くはなかったそうだが、「太閤将棋」と呼ばれる将棋を残しもした。その正体とは。初代名人・大橋宗桂と秀吉のエピソードをガイドする。
-
病魔に夢を絶たれた伝説の棋士~村山聖~
更新日:2021/10/16
プロ棋士という天才集団をして、こう言わしめた男がいる。「終盤は村山に聞け」病いと戦い盤面に向かう。名人を目指しながらも病魔に夢を絶たれる村山聖。伝説ともなった村山の現実をある棋士の思い出話をもとにガイドする。
-
絶対に遊んでおいたほうがいい、PS3のおすすめアクション9選
更新日:2021/10/15
PS3のアクションゲームを再確認。世界観が素晴らしいオープンワールドを始め、オンライン対戦も可能な不朽のロボットもの、RPGアドベンチャーや感動のストーリーを味わえるものなど、絶対に一度は遊んでおいた方がいいおすすめをご紹介します!
-
認知症対策としても注目が集まる将棋を指す効果とは
更新日:2021/09/21
長寿という宝を手に入れた日本。一方で問題点も浮き上がってきた。その一つに認知症がある。その予防は重要な課題になり、様々な方法が研究されているが、その中でも重要な役目を担っているのが「将棋」である。今回は、ガイド自身の介護体験も交えながら認知症に対する将棋の効果をガイドしていきたい。
-
佐々木勇気六段の凄さと伝説!藤井聡太を止めた男
更新日:2021/06/14
佐々木勇気。一般には史上最年少棋士・藤井聡太の連勝記録をを止めた棋士として語られることが多いだろう。しかし、誤解を恐れずに書けば、そんなことは、たいしたことではない。佐々木の未来の将棋界に及ぼすであろう影響を考えれば、そう言わざるを得ない。今回は、そんな佐々木勇気の伝説に迫る。
-
究極の心理戦を楽しもう!人狼ゲームのルールとコツ
更新日:2021/04/16
テレビで放送されて知られるようになった「人狼ゲーム」。もとはヨーロッパ生まれの伝統的な遊びで、カードさえあればいつでもどこでも手軽に楽しむことができます。現在ではボードゲームの他、インターネット上やスマホアプリでも遊ぶことができます。