ゲーム業界ニュース/ゲームニュース講座

ゲームズマーヤ閉店と個人的な思い出

葛西にある、小さなゲーム屋さんが閉店します。ゲームズマーヤというお店です。この小さなパパママストアの閉店は、ゲーム業界にとってとても大きなニュースでした。なぜ、そんな小さなお店の閉店がニュースなのか。ゲームズマーヤの思い出と共に、お話してみたいと思います。

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

日本一有名なゲーム屋さん閉店

ゲームズマーヤの図

普通の、とても普通のお店です

ゲームズマーヤというゲーム屋さんがあります。江戸川区の葛西駅近くにある、ゲーム専門店です。ゲーム販売店では本当に少なくなった、家族経営のいわゆるパパママストアというやつです。量販店やチェーン店に比べて、決して規模の大きい店ではありません。店長は秋谷久子さんというおばちゃんです。とても元気のいいおばちゃんです。しかしその、ゲームズマーヤが2018年4月8日に閉店することになりました。秋谷さんの体調がすぐれないことが理由とのことです。

これは、ゲーム業界においては大変なニュースです。なんで大変なんでしょうか? ゲームズマーヤがなくなるとゲームが売れなくなるのでしょうか? そんなことはありません。 ゲームズマーヤが無くなることで、業界に変化が起こるのでしょうか? おそらく、そんなこともありません。でも、ゲームズマーヤが無くなることで、寂しい気持ちになるゲーム業界関係者がたくさんいます。たくさんたくさんいます。

業界の人に会った時に「マーヤさん、閉店するんですってね……」というと、みなしょんぼりとする、そういうニュースです。おそらく多くのゲーム業界関係者が、ゲームズマーヤ閉店という出来事に対し、ひとつの時代の区切りのようなものを感じているのではないでしょうか。

そして、ガイドも、その1人です。わずかではありますが、ゲームズマーヤと店長の秋谷さんにお世話になったことがあります。時代の区切りの中、ゲーム業界が大事にしていた、ゲームズマーヤというお店について、ガイドの個人的な思い出を、やや散漫ではありますが、つらつらとお話してみたいと思います。

辛辣なおばちゃん

秋谷さんの図

日本一有名なゲーム屋のおばちゃんです

秋谷さんってどんな人ですか? と聞かれれば、「辛辣なおばちゃん」というのが1番分かりやすいイメージかもしれません。でも、もう少し正確に言うと「正直なおばちゃん」です。思ったことをすぐ言う、しかも本人に言う、そういう方です。

ガイドが初めて秋谷さんとお目にかかったのは、ガイドがゲームのお店に関わる仕事をしていた都合で、メーカーの商談会に通った時期でした。商談会というのは、定期的にメーカーが開く見本市のようなもので、これから発売されるゲームについてプレゼンテーションをし、体験会を開き、ゲームバイヤーさんにアピールをし、商談をする、そういう会です。

秋谷さんは、そこでいつも1番前の席に陣取って、食い入るようにプレゼンテーションを聞き、その後の体験会では気になったことは全部聞き、文句は全て言う、そういう人でした。ゲームのお店の方々は、苦労してゲームを売っています。ビジネスの中では理不尽なこともあります。みんな人間ですから、文句をいいたくなることもあります。しかし、相手はメーカーですから、駆け引きもあります。お店の人同士で集まればいくらでも出てくる文句だって、それをそのままぶつける人はそうはいません。でも、秋谷さんは、ぶつける人でした。自分が正しいと思えば言う人でした。メーカーから見れば、耳の痛いことを言う人であり、本音が聞ける人でもあったはずです。

クリエイターが慕う人

3DSの図

3DSが発表されて大変に盛り上がったE3での出来事です

ガイドは、やはりゲーム販売店の関係の仕事で、北米はロスアンゼルスで毎年開催されているE3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)に行ったことがありました。任天堂がニンテンドー3DSを発表した2010年です。その時、同行者の中に秋谷さんがいました。

E3ですから、あちこちにゲーム関連の有名人が歩いていることがあります。ある時、ガイド達の前を、誰もが知る、世界的なゲームクリエイターが通りかることがありました。周りにはマネージャーのような、関係者が数名一緒について歩いている中、秋谷さんがその方にさっと駆け寄ると、サインを書いてくれるように頼んだのです。周りの人間がそれをやめさせて急がせようとすると、クリエイターの方が周りを制止し、サインを書きました。その時、大変に驚いて秋谷さんに、今の出来事をTwitterでつぶやいてもいいかと伺ったところ「ダメよ、わたしが怒られちゃうもの」と言われたのを思い出します。

ですので、この記事でも具体的に名前は申しませんが、そんなことがガイドの目の前で2度ほど起こっていました。実際、ゲームズマーヤの店舗にはゲームクリエイターのサインが所せましと飾られていますし、店舗でイベントを開催すれば、龍が如くの名越稔洋氏や、メタルギアシリーズの小島秀夫氏など、有名なクリエイターが数多く訪れました。

特別なお店

PSVRの図

発売初期にPSVRを仕入れられたお店って、全体から考えると本当にわずかだったんです

ゲームズマーヤというお店は、行ってみればわかりますが、普通のお店です。しかし、見る人が見れば、あれ、と思うことがいくつもありました。

ガイドが初めてお店に行ったときに、任天堂の販促用の機械がありました。ゲームの情報を調べたり、映像を観たりできるモニターつきの機械です。今でこそ珍しくもありませんが、実はそういったものが出回り始めた頃の話で、当時置いてあるのはヨドバシカメラなどの大手量販店のみでした。秋谷さんに「これ、どうしたんですか? 普通量販店とかにしかないですよね?」と聞くと。「要らないって言ってるのにおいていったのよ。」という返事がかえってきました。本来は、小さなお店では欲しいと言っても置いてはくれないものです。それを、要らないのにわざわざ設置していったというのです。

比較的最近では、2016年にPlayStationVR(以下PSVR)が発売された時の話です。当初PSVRは出荷数が非常に少なく、量販店などのごく一部の限られた店舗のみを公式に販売店として告知し、販売を行っていました。その時、ゲームズマーヤはPSVRを入荷していたんですね。これもゲーム業界関係者からすると、破格の待遇に思われます。

なんでそんなにゲームズマーヤが優遇されるのか、ということを業界内の人に聞いてみると、よく返ってくるのは、秋谷さんの声を聴きたいんじゃないか、という答えです。思っていること、お客さんの反応、そういったことを本音で言ってくれる秋谷さんのところに置いて、その辛辣で耳の痛い話を聞きたいんじゃないか、と答える人は何人もいます。

本当に、お世話になりました

ARゲームズの図

自作の大きなARカードを使って、記念撮影をとったりしていました(イラスト 橋本モチチ)

ガイドが最も秋谷さんにお世話になったのは、ゲームズマーヤでイベントをさせてもらった時のことでした。「ニンテンドーゾーン」という、お店などにニンテンドーDSやニンテンドー3DSを持っていくと、ゲームコンテンツやクーポンなどの配信を受けられるサービスがあります。最近では、ニンテンドースイッチも対応しています。

「マックでDS」がとても有名だったんですが、それをネットカフェで展開した「DSゲームカフェ」というサービスがありまして、ガイドは「DSゲームカフェ」と共同で、10台のニンテンドー3DSを持って、北は北海道、南は福岡まで全国を8か所のネットカフェを回ってみんなで遊ぶ「全国縦断!みんなでニンテンドー3DSを遊ぶオフ会」というイベントをしていたことがありました。

まだ、ニンテンドー3DSが発売されて間もないころです。ニンテンドー3DSには、同梱されているARカードを使って、任天堂のキャラクターがまるで現実の世界にいるかのような写真が撮れる機能がありましたが、そのARカードを手製で巨大にすることで、撮影できるマリオやカービィも人物大にして、参加者と一緒に記念撮影をする、みたいなことをしていました。ちょっと工夫することで、ニンテンドー3DSの基本的な機能をより楽しく遊べ、ニンテンドー3DSってどんなことができるんだろう、と思っている人に、こんな遊びがありますよ、と紹介できるイベントでした。

そのイベントを知った、秋谷さんが連絡を取ってきたんです。ぜひ、うちの店でやりたいと。ニンテンドー3DSをまだ買っていないゲームユーザーに、どんな遊びができて、何が楽しいのか体験してもらえるイベントがしたかったと言うんですね。

ガイドは、ちょっと意外だと思いました。なにしろ、先ほどご紹介したように、有名なクリエイターがわざわざ来てイベントをするようなお店です。もっと名前で人を呼べそうな人に来てもらえばいいじゃないですか。でも、秋谷さんはそういう考え方をしてないんですね。ゲームユーザーに、どうやったらゲームの楽しさが伝わって、買ってもらえるか、そう考えたらガイドのしていた、みんなで遊べるイベントがいいに違いないと、そう思ったようなのです。

ガイドはその頃、自分が主催するゲームイベントをやり始めた頃で、それを拡大したいと思っていましたし、名前でなく、中身で誘ってくれた秋谷さんの気持ちを嬉しく思い、2つ返事でイベントを承諾しました。そのイベントの打ち合わせをした時、秋谷さんと駅からお店に歩いている途中、通りがかりの人に「あのソフト入荷したから買いにおいで!」と声をかけている場面をよく覚えています。まさに街のゲーム屋さんという風情ですが、お客さんの顔を覚えているのはもちろんのこと、好みのタイトルを把握していて、そしてすれ違いざまに声をかける距離感、そんなゲーム屋さんが今あるだろうかと、もう8年も前ですが、当時大変に感心しました。

イベントはたくさんの人に来ていただき、みんなでゲームを遊び、無事終了。イベントが終わると秋谷さんが食事に連れて行ってくれて、旦那さんや娘さん、ご家族で迎えてくれました。ガイドは今では、「ゲームルーム」という、ゲームを持ち寄ってみんなで遊ぶイベントを毎週金曜日に開催していて、ライフワークの1つになっています。振り返れば、その初めの1歩を踏み出したときに、秋谷さんから、うちでやってよと声をかけていただいていました。だからやっぱり、ガイドにとっても、ゲームズマーヤは特別なお店でした。

そんな風に特別に思う人が、きっと昔からゲーム業界にゴロゴロいたんでしょう。自分が何者でもない時に、本音で接してくれて、中身で声をかけてくれて、最初の一歩を一緒に歩んでくれるお店だった、そう感じている人がたくさんいるんじゃないかと思います。そんな小さなお店が、ゲーム業界の多くの人に愛され、大事にされ、そして今、閉店が決まり、本当に惜しまれていると思います。秋谷さん、本当にお世話になりました、本当にお疲れさまでした。

【関連記事】
ゲームユーザーを減らす人と増やす人(All Aboutゲーム業界ニュース)
ハイカライブとゲーム音楽の可能性(All Aboutゲーム業界ニュース)
ゲームユーザーはMHWを見逃さなかった(All Aboutゲーム業界ニュース)

【関連サイト】
田下広夢の記事にはできない(ゲーム業界ニュースガイド個人運営サイト)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon で人気のゲームソフトをチェック!楽天市場で人気のゲームソフトをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます