デジタル
カメラ・AV機器 新着記事一覧(88ページ目)
ISF流 プロジェクター設置 3つのツボ!
秋の夜長に画鑑賞! フルHD高画質時代にこそ押さえたい、プロジェクター設置の極意「3つのツボ」とは?!今夏、ISFの認定を受けた筆者がご紹介シマス!
ホームシアターガイド記事笑うと撮れるんです、スマイルシャッター
「笑うと撮れるカメラ」そんなカメラが出現しました。あなたの笑顔も認識されるか、試してみませんか。結婚式など笑顔を撮りたいシーンでは大活躍。集合写真でも楽しく使えます。
写真撮影ガイド記事脱・スペック比較 高画質テレビの選び方(3)
製品の比較にはスペックが指標となりますが、予備知識なしに鵜呑みにしては危険です!スペックの裏を読み、正しい判断が重要! 第三回は「解像度」デス!
ホームシアターガイド記事夕日と彼女をきれいに撮れますか?
きれいな夕日と人物の写真をうまく撮れなかったという経験のある方も多いのでは。夕日と人物をきれいに撮るときのポイントをご案内しましょう。簡単ですよ!
写真撮影ガイド記事VHS一体型デジタルW機「DIGA XW41V」
VHS一体型デジタルチューナー搭載機のなかで、唯一デジタルWチューナーを搭載しているのがパナソニック「DIGA XW41V」。VHS機能の使い方の実際を中心に、そのレビューをお送りします。
ブルーレイレコーダーガイド記事クワガタをかっこよく撮る方法~後編
クワガタをかっこよく撮る方法~前編に引き続き、その後編をお届けします。夏休みなどの自由研究用の撮影にも応用できます。小さいものを撮る方法としてもご参考に!
写真撮影ガイド記事工作の宿題に「テレビが消える?!メガネ」
夏休みの工作で、テーマ選びにお困りではありませんか?液晶テレビの画面だけが消えてしまう「不思議なメガネ」を作ろう!「不思議」を通して、液晶テレビの仕組みにも興味を持ってみませんか?!
ホームシアターガイド記事クワガタをかっこよく撮る方法~前編
クワガタが大人気です。クワガタを撮りたいと思う方へ前編と後編に分けて、クワガタをかっこよく撮る方法をご案内します。自由研究の発表用やカブトムシ撮影にも応用可能です。
写真撮影ガイド記事ストロボに使えるディフューザーを100円で自作!
ストロボに使えるディフューザーを100円で自作しよう!もう少しフラッシュの光を抑えて写真を撮りたい、というときにフラッシュのヘッドの部分につけるディフューザー。そんなディフューザーの、100円ショップグッズを使って作る方法を大公開!
写真撮影ガイド記事脱・スペック比較 高画質テレビの選び方(1)
製品の比較にはスペックが指標となりますが、予備知識なしに鵜呑みにしては危険です!スペックの裏を読み、正しい判断が重要デス!賢い選び方とは?
ホームシアターガイド記事