車・バイク
自動車 新着記事一覧(350ページ目)
待望のスーパー156、搭載エンジンとスタイルが決定 緊急速報アルファ156GTA
フィアットオートは、世界25カ国のフィアット・アルファロメオ・ランチアを扱うディーラーをミラノに集め、これからのフィアットオートの戦略について報告するミィーティングを開催した。その中で、ついにアルファ156GTAのスタイルを含む概要が明らかにされたのだ!
アルファロメオガイド記事西川 淳GMとの提携で生まれたビッグプロジェクト アルファ156がタイで生産?!
フィアットオートとGMは先日、アルファ156のアジア・パシフィック地域向け車両をタイにあるGMのRAYONG工場で生産することで合意した、と発表した。2002年から生産が始まる予定。気になるのは、日本向けがどうなるのか、ということ。日本向けアルファ156はタイで生産されるのか??
アルファロメオガイド記事西川 淳最後発として登場したスパシオに優位性はあるのか? スパシオとライバル
フルモデルチェンジを受けて登場した2代目スパシオは、初代モデルとはかなり違うクルマに変身してきた。そこでスパシオとコンパクト3列シートミニバンのライバルとを比較して、スパシオの本質に迫る。
クルマの賢い買い方・売り方ガイド記事松下 宏マタニティシートベルトの盲点
以前このクローズアップでお伝えした妊婦用のシートベルトを使ってみて、妊娠後期にひとつ気になることを発見しました。それはマタニティウェアとは少し相性が良くないということ。
ファミリーカーガイド記事森山 みずほカモにならないために最低限の知識を身に付けよう 見積書ってどう読めばいいの?
クルマを購入するときに、車両価格のほかに支払う諸費用の内容をご存知ですか?言われるがままに支払っている人が多いようですが、支払う以上は内容をよく理解しておきましょう。
中古車ガイド記事大江 治利とってもオシャレなフィアット600登場 どーしてイタリア国内だけなの?
イタリア国内マーケットに投入された新バージョンのフィアットセイチェントは、カラーコーディネートがとってもオシャレな1台。かなり思い切ったカラーだけど、そもそもの存在が可愛いためか、とってもお似合い。まさにイタリアンセンス。日本でもこんなコンパクトカーに乗れると楽しいんだけどなあ。
FIAT(フィアット)ガイド記事西川 淳イタリアのみ!クールなカスタマイズが施された1台 イタリアでバルケッタ新仕様発売
イタリア本国では、この6月からとっても魅力的な仕様のフィアットバルケッタが加わった。その名もバルケッタ ナソス。メッキパーツを多用してクールな印象とする一方、高性能オーディオを装備するなど、イタリア一売れているスパイダーカーの魅力をさらに引き上げることに成功している。
FIAT(フィアット)ガイド記事西川 淳セニックのヨンク、日本でも発売
昨年春に本国で発表されたルノー初のSUV、セニックRX4が日本に上陸した。セニックをベースとして、4WDスペシャリストのシュタイア・ダイムラー・プフ社が開発にかかわった、世界的にも珍しいモノスペースSUVだ。右ハンドル、5速MTという設定で、発売は6月1日。価格は269万円。さっそくその内容を紹介することにしよう。
ルノーガイド記事森口 将之スパシオNo.01 新型スパシオの継承と進化
ふだんはお母さんと子供が買い物や遊びで使いやすく、休日には家族でレジャードライブ。友達と一緒に一台で出かけることもできる。街中であつかいやすいだけでなく、山岳路や高速道路も苦にしない深みのある走り。ステーションワゴン型ミニバンでは最小のボディサイズに、乗る人への優しさと日常に立脚した本当の使いやすさを満載したのが新型スパシオである。
TOYOTA(トヨタ)ガイド記事川島 茂夫高価なクラシックカーが真剣勝負する! 考察ミッレミリア2001
クラシックカーの一大イベントであるミッレミリアが今年も開催された。5月17日の夜にブレシアをスタート。ローマで折り返して19日の深夜に再びブレシアに戻ってくる公道を使ったタイムトライアルだ。ミッレミリアとは、1000マイルの意。つまり、戦前戦後の貴重なクラシックカーが1600kmもの行程をほぼ2日間で走りきるという過酷なものである。
輸入車ガイド記事西川 淳