たけのこご飯のレシピ!具だくさんの炊き込みごはん
祖母の代からずっと受け継いできた、我が家自慢の竹の子ご飯の作り方は、最初に具を煮つけて、その煮汁でご飯を炊いて、炊き上がったご飯に具を混ぜます。ご飯は薄味で具はしっかり味になります。ご飯におかずが混ざっているといった感じなので、他におかずは要りません。
竹の子ご飯の材料(4~5人分)
竹の子ご飯の作り方・手順
竹の子ご飯を作る
1:材料を切って鍋に入れる
竹の子は2~3ミリ厚の食べよい大きさに切る。椎茸は軸を取って薄切りにし、石突を切り落とした軸も細く切る。油揚げは熱湯に通して油抜きし、半分に切って7~8ミリ幅に切る。鶏肉は親指の先大に切る。糸コンは茹でてからざくざく切る。切った材料を全て鍋に入れる。
米は30分前にといでザルに上げておく2:調味料を入れて20分ほど煮る
だしと調味料を入れて20分ほど煮る。
画像は20分煮て、煮汁が半分ほどになった具3:内釜に米をあけ、煮汁を入れて水加減する
内釜に米をあけ、煮汁を100cc入れ、4の線まで水を入れ、塩を加えて軽く混ぜて炊く。
4:具を煮詰める
2の鍋を火にかけ、混ぜながら、煮汁がすっかりなくなるまで煮詰める。
5:炊き上がったご飯の上に具をのせる
炊き上がったら、ご飯の上に具をのせる。
具が冷たくなっていたら、弱火にかけて温めてからのせる6:さっくり混ぜる
さっくり混ぜる。
7:できあがり
お重に詰めて行楽に!
8:具を少し取り分けて明日のおかずに!
具は多めにできあがります。全部混ぜてもいいのですが、取り分けておいて、翌日のお弁当のおかずにしてもいいです。
ガイドのワンポイントアドバイス
米を5合にする場合は、具はこの分量で大丈夫なので、米を炊くときに、醤油小さじ1杯ほど回し入れてください。量が多いので、炊飯器の中では混ぜ難いようであれば、飯台やボウルに移して混ぜるといいです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。