その道のプロ・専門家870人
離乳食・幼児食・妊娠中の食事 ガイド
女子栄養大学 生涯学習講師。管理栄養士。(一社)母子栄養協会 代表理事。離乳食アドバイザー、幼児食アドバイザー。育児関連会社にてベビーフードの企画・開発、レシピ作成、育児アドバイスなどに携わった後、独立。二児の母。
マタニティ ガイド
働く女性のためのマタニティサイト『ニンプス』及びマタニティ誌『ninps』発行人。ママのための情報サイト『Ca-sun(カーサン)』編集長。ウェブ媒体でのレギュラーコラム執筆のほか、雑誌『an an』『CREA』『with』ほか、新聞、ラジオなどで、今どきの妊娠・出産情報や、仕事と出産・子育ての両立についてコメント多数。
母乳育児 ガイド
新生児訪問指導歴約25年以上のキャリアを持つ助産師。毎月30件、年間400件近い新生児訪問を行い、出産直後から3歳児の育児のアドバイスや母乳育児指導を実施。ベビーマッサージや妊婦さん向けのセミナーの講師を多数務める。
子育て ガイド
幼児教室・公立幼稚園・小学校での勤務を経て、現在に至る。自己肯定感、基本的信頼感、生きる力を柱とし、学校教育、社会教育を活かす「家庭教育」を伝える。実生活に落とし込んだ、親の心に寄り添う記事に定評がある。現在は執筆、講演、個別指導を中心に活動中。
子育て ガイド
ジャーナリスト。名寄市立大学特命教授(一社)子ども安全計画研究所代表理事。保育・教育、子ども施策などを主なテーマに、執筆・翻訳、テレビ・ラジオ出演、講演を行なう。4人の子どもの母。著書多数。『死を招いた保育』(ひとなる書房)で第49回日本保育学会 日私幼賞・保育学文献賞受賞。
子育てグッズ ガイド
ベビーカー、三輪車・子供用自転車、抱っこ紐・おんぶ紐のガイドを担当します。自転車雑誌の編集経験と母親の目線を活かしつつ、読者の方が商品を比較検討しやすいよう、できるだけ共通化したスペックによる情報提供を目指しています。
おもちゃ ガイド
おもちゃコンサルタントの資格を持ち、おもちゃ専門誌『おもちゃで遊ぼう』の特集記事を担当する編集者。安心・安全なおもちゃの中から、最新玩具や長く愛されている優良玩具を紹介している。2児の母でもあり、子育て系の媒体でママ目線の記事を執筆する他、ママ関連のプランニングも手掛ける。
子育て ガイド
大学講師から幼児教室主宰まで、幅広い年齢と文化背景を持つ乳幼児から青年までの育ちを20年間指導。国内外1,000以上の文献に基づく子育てコラムの執筆多数。プライベートでは、ハイリーギフテッド認定を受けた個性はじける2男3女を育てる。
ラッピングの方法・ハンドメイド手芸 ガイド
ハンドメイド作家。気軽に取り組めるものづくりアイデアを提案。オリジナルの紙雑貨や布小物、洋服のほか、コラージュやラッピングなど幅広いハンドメイドを著書やWebサイトなどで公開中。
編み物 ガイド
あみぐるみ・ニット作家。現在は手芸普及を目的とするニットユニット「minamiwa」結成して各地でニットカフェを始め、ニットカフェ講師の育成にも力を注ぐ。