車・バイク 新着記事一覧(9ページ目)
ニンジャ650インプレッション。250cc並の乗りやすさ!
しばらく海外専用モデルだったニンジャ650が2017年5月から国内仕様も販売されるようになりました。ニンジャ1000やニンジャ250は乗り手を選ばない運転しやすいモデルでしたが、ニンジャ650はどうか? 今回も都内の通勤で試乗してインプレッションします
バイクガイド記事スズキGSX250R試乗インプレッション
ついに250ccフルカウルスポーツモデルに新しいバイクを投入したスズキ。投入したモデル名はGSX250R。ここの所250ccフルカウルスポーツモデルは激戦区となっていますが、GSX250Rはどんな魅力を感じさせてくれるのか?他のモデル同様に都内の通勤で試乗してインプレッションします
バイクガイド記事ヤマハXSR700やっと発売!インプレッションをお届け
海外では販売されていたものの、なかなか国内導入の話が出てこなかったXSR700がついに国内販売されました! エンジンのセッティングから前後サスペンションまでMT-07とほぼ共通の同車。乗ってみると違いはあるのか? 実際に都内の通勤に使ってインプレッションします。
バイクガイド記事X-ADV試乗インプレッション ガンダム世代に響く外見!?
近未来的なデザインのX-ADVは見た目はまさにモビルスーツ!ガンダム世代の私にはガンダムにしか見えません!ですが装備は超豪華装備が整っています。果たして走破性はどのようなものか?一週間試乗してインプレッションします
バイクガイド記事須藤元気とバイクの繋がりを紐解く:独占インタビュー
UFCやK-1、HERO’Sといった格闘技イベントで活躍し、2000年代の格闘技ブームを牽引した須藤元気氏がバイクのイベントを主催するニュースが流れ、驚いた人は多かったのではないでしょうか? 須藤元気さんとバイクとの繋がりや、気になっているバイク、これからのバイクとの向き合い方などをインタビューしてきました。
バイクガイド記事ワゴンとは?種類や特長、代表車種をわかりやすく解説
「ワゴン」という自動車用語はとても幅広く使われ、いくつかの種類があります。さらに細かく分類されて「○○ワゴン」という呼び方もします。ここで「ワゴン」にはどのようなクルマがあるのかを整理してみましょう。
自動車ガイド記事「ハッチバック」はどんな人にぴったりなクルマ?
クルマ用語に「ハッチバック」という言葉があります。自動車初心者からクルマ好きなユーザーまで、幅広く満足させてくれるモデルの一つですが、どのようなクルマのことなのでしょう?
自動車ガイド記事Z900RSインプレ カワサキの伝説バイクをオマージュした新機種
Z900RSは、芸能人も虜にするカワサキの伝説的バイクZ1やZ2をオマージュし、2017年にリリースされたバイク。伝説のバイクの名前を引き継ぎデザインもかなり寄せてきました。現代に蘇った伝説のバイクの印象とは?今回の都内の通勤で使ってインプレッションします
バイクガイド記事弟との価格差20万円!レブル500に価値は見出せるか?
レブル250のエンジンが500ccになったレブル500。殆どのパーツが共通の二台ですが、価格差はなんと20万円。車体を構成するパーツの中でも最も重要なパーツであるエンジンが違うとはいえこの価格差は大きいような気がします。実際に都内の通勤で試乗してレブル500の価値を見極めます
バイクガイド記事街乗りにも最適な新型アドベンチャー・Vストローム250
2017年7月6日、スズキのアドベンチャーファミリー、Vストロームシリーズに新しい兄弟、Vストローム250(V-Strom250)が加わりました。GSX250Rと同じエンジンを搭載しつつも、セッティングを変えることで更なる軽快さを手に入れています。Vストローム兄弟の末弟の走行性能はどうか?街中を走ってインプレッションします
バイクガイド記事