車・バイク 新着記事一覧(207ページ目)
リチウムイオンの自動車用バッテリーが登場
自動車用のバッテリーといえば、鉛蓄電タイプが一般的ですが、なんとポルシェでは最新のスポーツモデルに携帯電話やパソコンでお馴染みのリチウムイオン・バッテリーを採用してきたのです。果たしてその狙いとは?
自動車ガイド記事宮島 小次郎レース業界は終わってしまうのか?(2)
3回シリーズで「冬の時代」を迎えているモータースポーツ業界の現状と今後の展望をご紹介している。今回は「SUPER GT」「全日本ロードレース」などの国内レースに注目し、未来への展望をお届けする。
自動車ガイド記事単なる復刻ではない、リアルスポーツSLS
AMGが初めて自社開発したスーパースポーツ、M・ベンツSLS AMG。一足先にアメリカで試乗、メルセデスとしても久方ぶりの純然たるFRスポーツカーの実力を試します。
自動車ガイド記事マークXに見る“トラッド”なクルマの魅力
ハイブリッド車に代表されるエコカー全盛の中、マークXはトラッドなクルマの魅力を打ち出してきた。走行距離がそこまでないのであれば、十分選択肢に入る。実際、初期受注も順調とのこと。果たして走りやいかに?
自動車ガイド記事日本に最適なプジョー1007が100万円以下
コンパクトなボディにドアは両側スライドドアのみ、という画期的なシティコミューター・プジョー1007。日本の車事情にぴったりなこの車が、登場3年でもう半額以下の、100万円以下で選べるようになりました。
自動車ガイド記事新型ステップワゴンの弱点とは
好調なスタートを切った4代目、新型ステップワゴン/ステップワゴン スパーダ。広さとサードシートの格納性、燃費への期待などが好調のようだが、肝心の走りはどうだろうか?
自動車ガイド記事もしかしてゴルフいらず!? なVWポロ
「はんぱなく凄い!」というウワサだったVWポロ。試乗してみると、そのポテンシャルはウワサ通りセグメントで最良なものでした。ところが乗っていて、来年追加されるグレードが気になってしまいます。その訳は……。
自動車ガイド記事生まれ変わったマツダCX-7
ターボエンジンのみという割り切りのよさとSUV離れしたハンドリングが自慢のCX-7。乗り心地の面で難があったが、劇的に改善したマイナーチェンジモデルに試乗した。
自動車ガイド記事レース業界は終わってしまうのか?(1)
今やモータースポーツ業界は暗いニュースが次々に出てくる「冬の時代」を迎えている。レース業界は本当に終わってしまうのか?3回シリーズの第1回はF1などの世界選手権に目を向けます。
自動車ガイド記事地球にも乗る人にも優しいステップワゴン
不景気の中、新型ステップワゴンの販売が絶好調だという。全グレードがエコカー減税対象というのも嬉しいポイントだ。果たして魅力的なクルマに仕上がっているだろうか? 早速試乗してみた。
自動車ガイド記事