デジタル
携帯電話・スマートフォン 新着記事一覧(39ページ目)
iPhoneの「触覚タッチ」とは? ぜひ知っておきたい便利な使い方
iPhone 11 シリーズ以降に搭載されている機能「触覚タッチ」。「長押しする」と思っていただければ間違いはなく、「iPhoneの画面を長押しすると、普通のタップとは違う機能が使える」という機能となっています。
iPhoneガイド記事NTTドコモの「home 5G」はどんな人におすすめ? メリット・デメリットを解説!
NTTドコモが新たに提供する「home 5G」は、4G・5Gのネットワークを固定ブロードバンド回線代わりに利用できるサービスです。そのメリットとデメリットを確認しつつ、どのような人に向いたサービスなのかを解説しましょう。
スマートフォンガイド記事Androidの「テーマ」を活用しよう! 設定方法や壁紙との違いは?
Androidスマートフォンは、ホーム画面やロック画面の壁紙を変更したり、アイコンを変更したりできます。「テーマ」という機能を利用すると、全て統一したデザインで変更ができます。「テーマ」の設定方法や壁紙との違いを解説します。
スマートフォンガイド記事バルミューダが5Gスマホ開発、デザイン家電メーカーの参入に“今”期待すること
家電メーカーのバルミューダが、スマートフォン事業に参入する。現時点で分かっていることや、ポイントとは。ここ最近のスマートフォン市場の課題も踏まえながら、ITジャーナリストの石川温が考察する。
スマートフォンガイド記事iPhoneで見られたくない写真を隠す方法! 疑似的にロックする裏技も紹介
iPhoneの写真フォルダに入っている写真。あまり人に見られるのは気持ちのいいものではありませんよね。そんなときに便利なのが「非表示」という機能。選択した写真や動画だけを、削除するのではなく、一時的に表示させないようにする機能です。
iPhoneガイド記事初めての5Gスマホにもおすすめ! 高機能で5万円台を実現した「moto g100」
5G対応スマートフォンも増えてきており、ミドルレンジで入手しやすい機種も出てきました。モトローラの「moto g100」は、5G対応で高速なSoCのSnapdragon 870を搭載しながらも、5万円台とコストパフォーマンスの高い機種になっています。
スマートフォンガイド記事【最新】iPhoneのバッテリー残量をパーセントで表示する2つの方法
iPhoneのバッテリー残量を、1パーセント単位で確認する方法をご紹介します。昔は、iPhoneのメニューバーにパーセントで表示させることができたのですが、今はコントロールセンターやウィジェットを活用して確認することができます。
iPhoneガイド記事iPhoneで楽天モバイルを使う人は要注意、iOS版「Rakuten Link」仕様変更への対処法
楽天モバイルは2021年6月15日より、通話やSMSが無料で利用できる専用アプリ「Rakuten Link」のiOS版の仕様を変更。同アプリを使わない人との通話やSMSのやり取りが大幅に変更されることとなります。その影響と対処を考えてみましょう。
スマートフォンガイド記事iPhoneに正式対応した楽天モバイル、5Gは実際どう? 速い?
楽天モバイルは、2021年4月27日よりiPhoneに正式対応しました。楽天モバイルでは追加料金なしで5G通信ができるサービスを展開しています。楽天モバイルの5Gエリアの調べ方と、iPhoneでの5G通信の通信速度を紹介します。
スマートフォンガイド記事ドコモ異例の展開、目新しさなし? 夏の「新サービス発表会」でお披露目されたのは”意外な”新商品
NTTドコモは5月19日、「2021夏 新サービス・新商品発表会」を開催。スマートフォン3機種、ルーター2機種を発表したが、今年は例年に比べて異例の展開となっていた。
スマートフォンガイド記事