メンズスタイル
メンズコレクション 新着記事一覧(24ページ目)
「かき混ぜるだけ」で飲み物が美味しくなる!手軽さ・機能性・美しさの三拍子揃ったマドラーに舌を巻く
ヴァンテックの「220mm」は、全長220mmの美しい形をしたステンレス製のマドラーです。触媒技術を使った環境事業を行ってきたヴァンテックが、そこで培った技術を活かして作ったマドラーなので、なんと、これでかき混ぜるだけで、多くの飲み物がまろやかで美味しくなります。実際私は、使う飲み物を選べば、かなり効果的だと感じていて、毎日持ち歩いています。
男のこだわりグッズガイド記事ルールは簡単なのに意外と頭を使う“大人の遊び”!?持ち運びにも便利な「立体型」四目並べが楽しい
ハイタイドの「Four-Up」は440円(税込)という低価格からも分かるように、とてもシンプルで小さな立体四目並べゲームです。ところが、これがちゃんと頭を使う上に、大人が手元で遊んでいてもカッコが付くデザイン性の高さ。そして携帯性にも優れているという、なかなかの製品。リモートワークの息抜きに是非。
男のこだわりグッズガイド記事引いた線が“剥がして消せる”新発想!マーカーペンと付せんの融合「フセンマーカー」が便利すぎた
ラインマーカーはなくてはならないものですが、本や書類には線が引けないもの、引いてはいけないものがあります。カンミ堂の「フセンマーカー」は、インクの代わりにフィルム付せんでマーキングするから、不要になればキレイに剥がして書類や本を元の状態に戻せるのです。
男のこだわりグッズガイド記事世界初「紙」でできたカミソリが新感覚!脱プラスチックでエコ&自分で組み立てる楽しさにハマる
貝印の「紙カミソリ」は、刃以外は全て紙で作られた、脱プラスチックの使い切りカミソリです。使い捨てコンタクトレンズのような、使い切りだからこその清潔感と、ペーパークラフトのような組み立てる楽しさ、そして実用性と、製品としての魅力がたっぷりと詰まった画期的なカミソリなのです。
男のこだわりグッズガイド記事ダブルノットをマスター!ネクタイにボリュームを持たせる結び方
ダブルノットは、かなり大き目の結び目になるネクタイの結び方です。シャツの襟羽根とのバランスを考えて合わせてください。長めのネクタイを使用するのがオススメです。画像で段階別に解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
スーツ・ジャケットガイド記事20万通り以上の組み合わせからオリジナル万年筆が作れる!「書く」愉しさを贈る文具店アンコーラ
2021年3月26日に銀座とWeb上でオープンした「ancora(アンコーラ)」は、少し変わった文具店です。プラス株式会社とセーラー万年筆株式会社の共業によって生まれた、「書く・描く」の愉しさや驚きを提供する店というコンセプトで、他の店にはないオリジナリティ溢れる筆記具や紙製品をそろえています。
男のこだわりグッズガイド記事ただ小さくすればいいというわけではなかった…ショッピングモールでの買い物に特化した「新しい財布」が目から鱗
キャッシュレス時代だからといって財布をただ小さくすればよいというわけではないのかもしれない。サイプロダクトの「MallMaster」は、それに気付かせてくれた、財布の新しい可能性です。ショッピングモールでの買い物に特化したミニマムな財布を紹介します。
男のこだわりグッズガイド記事本当の1mmの長さが分かる!コクヨの「本当の定規」が秀逸
コクヨの「本当の定規」は、太さが無い線で目盛が表示されています。だから、正しく長さが把握できるのです。「カドケシ」や「白と黒で書くノート」など、さまざまな名品を生み出した「コクヨデザインアワード」2014年の優秀賞受賞作の製品化で、全国販売と同時に大ヒット製品となりました。
男のこだわりグッズガイド記事コクヨの新ブランド「PERPANEP」発売!15種類のノートと3本のペンを組合せて最高の仕事環境に
紙と筆記具の組み合わせによる書き味の違いを、仕事や作業の内容に合わせて選択できる、それがコクヨの「PERPANEP(ペルパネプ)」です。「PAPER」と「PEN」のアナグラムによるノート15種とペン3種の新ブランドが、新しい筆記環境を提供します。
男のこだわりグッズガイド記事ビットモカシンの歴史と履き方……「魔性の靴」とは?プロが解説
ビットモカシンの歴史と魅力、その「宿命」に迫ります! グッチのものがあまりに有名なビットモカシン。メンズのドレスシューズ全体から見ても一二を争う華美なデザインですが、ブランド好きの男性だけでなくおカタい靴好きも惹きつける魅力があります。
男の靴・スニーカーガイド記事