メンズスタイル
メンズコレクション 新着記事一覧(17ページ目)
異例の大ヒット!「短くて太いペンは売れない」定説を覆す、三菱鉛筆「ユニボール ワン P」の秘密とは
三菱鉛筆の「ユニボール ワン P」は、これまで売れないとされてきた、“短くて太い”、“丸っこい軸”のボールペンながら、発売開始直後から大人気となりました。その魅力がどのように生まれたのか、商品開発の担当者にお話を伺いました。書きやすさと上質感に、かわいらしさをプラスした筆記具についての物語です。
男のこだわりグッズガイド記事なぜ「ドクターグリップ」は売れ続けるのか。最新作から解き明かす「疲れにくい筆記具」ヒットの理由
パイロットの「ザ・ドクターグリップ」は、ドクターグリップシリーズの最新作であり、これまでのドクターグリップを集約したような製品です。30年を超えてベストセラーを続ける「疲れにくい筆記具」の現在を、パイロットの方に聞いてきました。
男のこだわりグッズガイド記事「重くて使いづらい」イメージを変える名品! 野球とアイスホッケーの独自コラボが革バックを軽やかに
TRION(トライオン)の軽量ショルダーバッグ「PS105」は、A5サイズに対応する革のショルダーバッグなのに、約380gと軽量で、折りたたむこともできて、価格も1万8700円(税込)とリーズナブル。その秘密は、老舗グローブメーカーならではの、野球用とアイスホッケー用のグローブで使う素材を組み合わせたことでした。
男のこだわりグッズガイド記事まだまだ寒い春先のメンズタートルネックの着こなし方
今回は真冬のアイテム、タートルネックセーターを春のアイテムと合わせて着こなす、メンズのコーディネートの仕方をお教えしましょう。タートルネックセーターと言えば、真冬のアイテムだと思われがちですが、コーディネートするアイテムによっては春まで活用できます。
メンズファッションガイド記事即完売の「限定クルトガ」がついにレギュラー化!世界初“ノックしなくていい”シャープペンの開発秘話
三菱鉛筆の「KURUTOGA DIVE(クルトガ ダイブ)」は、「芯を出した状態で、筆記中に減った分の芯を自動的に出してくれる」世界初の機構を有するシャープペンシルです。そこには、驚くような技術とアイデアが込められていました。そのすごさを、企画と開発担当者のコメントと共に紹介します。
男のこだわりグッズガイド記事「筆記具は3の倍数がポイントなんです」生まれ変わったトンボ鉛筆「ZOOM L2」に隠されたデザインの秘密
世界でも珍しいデザイン筆記具のブランド、トンボ鉛筆「ZOOM」シリーズが2023年2月にリブランディングしました。中でも、新発表された「ZOOM L2」は、デザイン的に難しいことを行いながら、バランスよくまとめて、持った時の感触も良い今までにない筆記具に仕上がりました。そのデザインの秘密を開発者の方に教えてもらいました。
男のこだわりグッズガイド記事革靴に使うブラシは何を使うべき?ブラシの種類と役割【お手入れ別】
革靴のお手入れで見落とされがちな、ブラシについて解説していきます。ブラシは種類によって使い方が異なるので、革靴のお手入れ別にしっかり使い分けて、革靴の長い愛用を目指しましょう。そんなブラシの種類と使い方・役割・特徴をチェックしてみましょう。
男の靴・スニーカーガイド記事プレーンノットの結び方!ネクタイの結び方・締め方の基本
もっとも一般的なネクタイの結び方であるプレーンノットの結び方を紹介していきます。就活生や新社会人の方はもちろん、普段ネクタイを結ばない方にも覚えていて欲しいオーソドックスな結び方ですので、記事を参考にマスターしてください。
スーツ・ジャケットガイド記事ウイングチップのリーガル・チャーチ・トリッカーズの歴史と魅力
英国靴のウイング・チップ(フル・ブローグズ)は、やはりメンズシューズの中でも存在感があります。少し野暮ったさを残した、往年のリーガル・チャーチ・トリッカーズなど、茶系のウイング・チップに関する歴史と靴の魅力に迫ります。
男の靴・スニーカーガイド記事卒園・卒業式時のアラサーパパのコーディネート術
今回は、卒園・卒業式時のアラサーパパのコーディネート術をご紹介いたします。非日常の空間だからこそ、スーツの着こなしが大切です。どんな色のネクタイを合わせるのか? また、どんな色のスーツを選ぶのか? という卒園・卒業式に最適なスーツの着こなしを教えます。
メンズファッションガイド記事