メンズスタイル
メンズコレクション 新着記事一覧(168ページ目)
カジュアル? ビジネス? Uチップ
「メンズシューズ基礎徹底講座」第7回は、Uチップを採り上げます。本来はカントリーカジュアル用でしたが、広く知られるようになった1980年代後半以降、日本ではビジネス用にも活用されている靴です。
男の靴・スニーカーガイド記事キレイな顔の男になるためにすべきこと
最近は男の顔もキレイという言葉で表現されることが多くなってきました。キレイな男の顔とはどのような顔なのでしょう?そのために気をつけるべきこととは何でしょうか?
スーツ・ジャケットガイド記事使う意味を考えた価値あるロディアカバー
カバー無しで使えるからこそ便利なロディアのNo.11メモブロック。でもカバーはしたい。そんなアンビバレンツな想いに応えるカバーが登場しました。デザインも質感も何より機能に優れたヌメ革のカバーです。
男のこだわりグッズガイド記事ベルトの最高峰、パリのデュレ
真の気品を備えたベルトが存在した。パリのデュレというブランドで、最高級の素材を使って手縫いで仕立てられる。しかもオーダーメイドなので革やバックル、縫い糸などを選べ、自分のサイズで作れるのだ。
スーツ・ジャケットガイド記事早稲田大学フューチャーズ大会Tシャツ
4月1日まで日本初の大学主催による国際テニス大会「アディダス・早稲田大学フューチャーズ大会」が開催されています。その会場限定で販売される記念Tシャツの袖にある「この一球」の意味は?
メンズファッションガイド記事久米 信行小笠原くじらフェスタのエコTシャツ優勝作
ホエールウォッチングのメッカ小笠原で毎年開催のくじらフェスタとエコTシャツデザインコンテスト。今年の優勝作は父島の高橋千佳子さんデザインの和柄からくり絵「巽無人島座頭鯨」。現地購入が基本だが...。
メンズファッションガイド記事久米 信行シャツのモノグラムについて考える
シャツをオーダーしたときにお願いするモノグラム(イニシャル)。いったいどの位置が正しいのか考えてみた。誰も教えくれないからね。本をひっくり返し、電話取材しまくった調査報告書です! 疲れた~。
スーツ・ジャケットガイド記事プレ・バーゼルで盛り上がるゼニス
今年も4月上旬からスイスで新作時計の発表会がある。最近は先行発表イベントも盛んだ。さる3月13日には、東京でゼニスが開催。ひと足先にフェア気分を盛り立てた。新作のプレビューをお伝えする。
男の腕時計ガイド記事菅原 茂多芸多才なジャガー・ルクルト「レベルソ」
今回の愛用時計は、二つの顔をもつジャガー・ルクルトの「レベルソ・デュオ」。実用的なデュアル・タイム機能とシンプルなデザインが素晴らしい。海外取材の多い私に同行することはや10年という心強い相棒だ。
男の腕時計ガイド記事菅原 茂リスト・ルージュのシャツが完成!
以前紹介したことがあるリスト・ルージュ。ついにオーダーしていたシャツが完成した。上質の生地と丁寧な縫製、上品な衿型など、とても満足できる逸品だった。今回は気軽に着れるフレンチ・プレッピー風にしてみた。
スーツ・ジャケットガイド記事