NISSAN(日産) 人気記事ランキング
2025年07月13日 NISSAN(日産)内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位新型フェアレディZロードスターついに発売
現行のZ34フェアレディZにも電動ソフトトップを持つロードスターが追加された。ベース車のパフォーマンス向上はすでに実証済み。それに優雅なオープントップスタイルの楽しみが加わることに期待せずにいられない。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事2位新型キューブに見る、3つのスゴイこと
角を丸めた四角いフォルムで独自の道を行く日産のコンパクト、キューブがフルモデルチェンジ。3代目となる新型キューブはどんなところが凄いのか。早速解剖してみましょう。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事3位新型「セレナ」は何が変わる?気になるスペックを分析
日産が新型「セレナ」の概要を公開した。搭載されるエンジン等、詳細情報はアナウンスしなかったものの、すでにネットでスペックも流れている。今や2リッター級の3列シートミニバンと言えば日本市場での売れ筋。同じタイミングで発表されるホンダ・フリードを牽制する意味もあるのだろう。果たしてどんなミニバンか?
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事4位美しいヒト、その名はマイ「フェアレディZ」
スポーツカーらしく、美しく、価格をはるかに超える質感を見せるZは、実に魅力的だ。そのZのデザインを、美しい写真と共に紹介しよう。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事松本 明彦5位世界一美しいSUV ムラーノ
複雑な造形も破綻なく調和させ、存在感あるデザインとしたムラーノは、世界一美しいSUVと言えよう。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事松本 明彦6位都会顔のエクストレイルは日本でモテるのか?
フランクフルトモーターショーに出展された新型エクストレイルは、いままでのボクシーなスタイルを大きく方向転換。欧州で人気の、スタイリッシュなクロスオーバーのスタイルを採用した。果たしてこの大きな変化、日本ではどう受け入れられるだろうか?
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事7位新興国で戦う日産車の底力
東南アジアを中心とした新興国に向けて、国産自動車メーカーの多くが戦略的車種を投入している。そのなかでも、ひと際気を吐いているのが日産。「グランドリヴィナ」という新興国向け専用車種で戦いを挑む。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事8位大人になった2代目ムラーノ
初代ムラーノの成功を受けて、登場した2代目ムラーノ。デザインコンシャスなスポーティSUVだった初代から、上質な大人のSUVへとイメチェンした2代目はどんな味わいを見せてくれるのだろうか。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事9位“100点満点の滑らかさ”を持つ新型セレナ
11月8日に発表された新型セレナながら、なぜか試乗会は1ヶ月以上経った12月中旬の開催となった。すでにオーダーしている方もいるだろけれど、とりあえず試乗レポートをお届けしたい。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事10位エクストレイルディーゼル車の燃費の良さは本物なのか?
CX-5の登場で一気に注目を浴びるようになったディーゼル車。果たしてガソリン車より魅力あるのだろうか? 最大の「売り」である燃費の良さをチェックするため、日産のエクストレイルを使ってさまざまな条件で走らせてみたのでご紹介いたします。
日産の車種情報・試乗レビューガイド記事