毎日のタイ料理 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年05月07日 毎日のタイ料理内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位タイで人気のベトナム風生春巻きレシピ
日本のタイ料理レストランで人気の生春巻きは、もともとはベトナム料理。タイでもスーパーやフードコートなどで食べられることができます。入れる野菜や具は、お店によって様々ですが、今回は水菜で作るレシピをご紹介いたします。
ガイド記事12位ガイパッポンカリーの作り方!白いご飯にもよく合うタイ料理レシピ
タイの有名なシーフード料理に「カニのカレー炒め(プー・パッポン・カリー)」があります。今回ご紹介するのは、庶民的な屋台でも注文できる鶏肉バージョン、ガイパッポンカリーの作り方です。お財布に優しいレシピですよ。
タイカレーのレシピガイド記事13位魚焼きグリルで焼くだけ! 豚肉のグリル焼き簡単レシピ
タイの肉料理はガイヤーン(焼き鳥)が有名ですが、コームーヤーン(豚トロ焼き)も人気です。下味はお店や各家庭によって様々。今回は、魚焼きグリルで焼くだけ! トンカツ用のお肉を使って、一番シンプルな味付けの豚肉のグリル焼きレシピをご紹介します!
ガイド記事14位海老のすり身トースト揚げレシピ! 食パンで作る美味しい作り方
タイレストランでおなじみ、日本人に人気のメニュー「海老のすり身トースト揚げ」。食パンで作って、前菜がわりにパクパク食べられます! そのままでもおいしいですが、梅肉ソース(ナムチム・ブゥエィ)をつけていただけば、さらに複雑な味に。
ガイド記事15位ガイヤーン(タイの焼き鳥)のレシピ!魚グリルで簡単タイ料理
ガイヤーンとは、タイの焼き鳥のこと。もともとは東北タイ料理ですが、タイ国内のどこでも食べることができ、屋台やバンコクのレストランでも人気のメニューです。屋台では炭火焼をしていますが、ご家庭で作るレシピでは魚グリルで焼いてみましょう!
ガイド記事16位冬瓜スープの作り方……カオマンガイについてくるスープが簡単に!
タイで必ず、カオマンガイ(蒸し鶏ライス)についてくるスープがこの冬瓜スープです。作り方は鶏肉をゆでたスープに冬瓜を加え、ナンプラーで味を調えるだけ。今回はより簡単に、鶏ガラスープの素を使ったレシピ・作り方を紹介します。
ガイド記事17位タイの炒め物の定番料理!豚ひき肉とオリーブの炒め物レシピ
今回は、豚ひき肉とオリーブの炒め物レシピをご紹介いたします。タイのおかゆ屋台(惣菜)店での定番メニューです。いわゆるタイ料理っぽくない料理ですが、辛くなくて、日本人の口にも合うと思います。あっというまに作れるのでぜひおためしください。
タイの炒め物レシピガイド記事18位タイの昔ながらのおやつ……蒸しパンの作り方・レシピ!
昔からタイではカラフルな甘い蒸しパンが食べられています。今回は、実際に食べるととっても甘くてお菓子みたいと感じる、昔ながらの蒸しパンの作り方・レシピです。上の部分が元気よく割れているのが特徴。ぜひお試しくださいね。
タイのデザートレシピガイド記事19位透明トムヤムスープのレシピ!さっぱり味が美味しい料理の作り方
トムヤムスープには、2つのタイプがあります。1つは、日本のタイ料理屋さんでよく見かける、みんなが知っているオレンジ色のチリインオイルが入ったタイプ。もう1つは、今回ご紹介する、チリインオイルが入らない透明スープタイプのレシピです。
タイのスープレシピガイド記事20位さっぱり味きゅうりのソムタムレシピ! ビニール袋で簡単な作り方
今回は、きゅうりのソムタム(タムテン)レシピをご紹介します。ソムタムといえば、青パパイヤで作るサラダが有名ですが、青パパイヤ以外のバリエーションもいっぱいあるんです! 材料を順番に入れて混ぜればできあがりです。
ガイド記事