温泉 人気記事ランキング (6ページ目)
2022年06月30日 温泉内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
51 位 深山荘高見屋 蔵王温泉の老舗宿の名湯!
更新日:2006/04/11
深山荘高見屋や、おおみや旅館、かわらや旅館など、蔵王温泉の老舗宿の風呂場は、まるで共同浴場のような雰囲気で、お湯も勝るとも劣らぬ名湯なのです。老舗宿の名湯を抜きにして、蔵王温泉は語れません!
-
52 位 信玄の隠し湯 「冷たい温泉」とは?
更新日:2006/08/14
信玄の隠し湯と呼ばれる温泉は、体温以下の温泉が多く、冷たい源泉と加熱した温泉に交互に入ります。暑い夏こそ冷たい源泉の有難さが良く分かる、お勧めのシーズン。武田信玄の隠し湯で、夏バテも解消です!
-
53 位 乳頭温泉郷「鶴の湯温泉」で究極の癒しを実感!
更新日:2017/12/27
鶴の湯温泉は乳頭温泉郷の秘湯の宿。ここには温泉好きの最高の癒しがあります。宿に求める要素が揃っており、上質な滞在感は秘湯のイメージを超えたもの。癒しの時代の高級感も感じる、鶴の湯温泉の魅力を紹介!
-
54 位 式根島で熱帯魚!海中温泉とシュノーケリング満喫
更新日:2015/08/25
式根島に熱帯魚が居ることをご存知ですか?海水浴場を水中メガネ(シュノーケル併用がベスト)で見ると、極彩色の熱帯魚を至近距離で観賞出来、感激です。式根島には地鉈温泉、足付温泉、松ヶ下雅湯など有名な無料露天風呂が多数あり、満潮時には海に沈むので海中温泉と呼ばれます。民宿には温泉はありませんが、無料の露天風呂が充実しており、温泉好きなら大満足必至。また行きたいと憧れる、式根島の温泉を紹介します!
-
55 位 乳頭温泉郷で紅葉狩り!錦秋の黒湯と妙乃湯
更新日:2015/10/13
乳頭温泉郷は、秋田県屈指の紅葉名所「秋田駒ケ岳」の山麓にあり、広葉樹の原生林が広がる乳頭温泉郷自体も、紅葉の名所です。京都の紅葉が伝統建築とマッチするように、素朴な秘湯風情と紅葉も絶妙にマッチして、忘れ難い想い出になります。中でも標高が最も高く紅葉も早い黒湯温泉は、秘湯らしい風情も魅力。川沿いで紅葉狩りに最適な妙乃湯温泉は、上品な宿です。両温泉の、紅葉の絶景を紹介します!
-
56 位 伊豆大島の温泉三昧!椿と三原山を眺める旅
更新日:2007/12/01
伊豆大島の温泉三昧!大島といえば、三原山と椿。近年、最高級シャンプーの原料として注目の椿も、昔から多彩に利用されて来ました。独自の自然と文化に触れる旅の醍醐味が凝縮された、伊豆大島の島旅を紹介します!
-
57 位 強食塩泉と海岸野湯 八丈島の温泉
更新日:2002/07/05
遠いようで近い八丈島は費用さえあれば羽田から45分である。強食塩泉の強力な浴感の湯が数ヶ所湧出している。美しい海の眺望と南国のイメージでリフレッシュ効果がある良い島だ
-
58 位 ついに潜入ラブホテルの温泉 福岡と熊本の湯3
更新日:2002/07/23
山鹿温泉周辺は温泉が豊富でラブホテルも温泉です。ついに潜入しました。熊本県の山鹿周辺の平野部と有明海沿いの温泉に行きます。
-
59 位 北部、相馬市周辺の鉱泉宿 福島県浜通りの鉱泉群
更新日:2004/09/26
福島県浜通り北部の鉱泉巡りをした。一部宮城県にも入るが、小さな一軒宿の鉱泉が点在している。羽黒湯鉱泉、斎川鉱泉、青葉温泉、鹿狼鉱泉、松川浦温泉、蒲庭鉱泉、風穴の湯鉱泉のレポート
-
60 位 きわど温泉、油谷湾温泉、へき温泉、長門湯本温泉 山口県の掛け流し名湯 3
更新日:2005/06/20
きわど温泉が源泉掛け流しで良い。また循環が残念であるが油谷湾温泉がつるつるであった。長門湯本ではさすがに恩湯が素晴らしい。この湯をして名湯というのであろう。