DTM・デジタルレコーディング 人気記事ランキング(7ページ目)
2025年10月18日 DTM・デジタルレコーディング内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
61位ひっそりVer4.5に進化したCubase4シリーズ
8月29日、SteinbergのCubaseシリーズの新バージョン4.5がリリースされました。アップデータによりCubase4やCubaseStudio4のユーザーなら誰でも無償でアップデートできるのですが、どう変わったのでしょうか?
DAWソフト活用ノウハウガイド記事62位Cakewalkの新DAW、SONAR8登場
毎年末にバージョンアップを繰り返しているDAW、CakewalkのSONAR。今年も例年通りバージョンアップされ、まもなくSONAR8が登場します。SONAR7から何がどう変わったのかを紹介しましょう。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事63位2008楽器フェスティバルDTM的レポート(上)
先日、東京池袋で開催された「2008楽器フェスティバル」に行ってきました。もちろん数多くの楽器が展示されていたわけですが、DTM的観点からみたこのイベントを2回に分けてレポートしましょう。
DTM・デジタルレコーディング新商品情報ガイド記事64位「初音ミク」と「がくっぽいど」の関係
Gacktの声をベースに開発されたボーカル生成ソフト、「がくっぽいど」。これは大ヒットとなった「初音ミク」とどのような関係にあり、両方ともインストールするとどうなるのでしょうか? 実際に試してみました。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事65位中島愛を起用したVOCALOID2、Megpoid登場
声優であり歌手でもある中島愛(なかじま・めぐみ)さんを起用したVOCALOID2、Megpoidが6月26日、インターネットから発売されます。どんなソフトなのか紹介しましょう。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事66位Linux生まれの音楽制作ソフト、LMMS
FL Studioによく似た音楽制作ソフト、LMMSというものをご存知でしょうか?これはLinux生まれのフリーウェアで、Windowsでも動作するというソフトで、数多くのソフトシンセやエフェクトが搭載されています。
レコーディング・制作ノウハウガイド記事67位DTM環境としてのWindows 7
10月22日、いよいよWindowsの新バージョン、Windows 7が発売されます。ネットブックなどでも動作する軽いOSということで期待している人も多いと思いますが、DTM用としてはVistaと違いはあるのでしょうか?
DAWソフト活用ノウハウガイド記事68位DTM機材として注目が集まるiPad
DTM機材、楽器としてAppleのiPadに注目が集まってきています。iPadの国内発売は5月末ですが、すでに数多くのアプリが登場し、KORGのiELECTRIBEをはじめ、すごいソフトが目白押しです。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事69位いまYAMAHAのY2 PROJECTが面白い
最近、YAMAHAのY2 PROJECTから次々とユニークな技術、楽しいサービスが生み出されています。VOCALOID周辺を中心にネットでセッションできるシステム、ネット上のDAW…など。ここにスポットを当ててみましょう。
DTM・デジタルレコーディング関連情報ガイド記事70位SONAR X1をもっとも安く入手する方法
非常に人気の高いDAW、SOANRの最新バージョンSONAR X1シリーズ。現在4種類のエディションが存在しますが、24bit/96kHzに対応したエントリー版をもっとも安く入手する方法を紹介してみましょう。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事