DTM・デジタルレコーディング 人気記事ランキング
2024年11月06日 DTM・デジタルレコーディング内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位コンボジャック、XLRって何?
最近のオーディオインターフェイスの多くには一般にコンボジャックと呼ばれるちょっと不思議な形の端子が搭載されています。これはいったいどんな役割を持った端子なのでしょうか?
デジタルレコーディング基礎知識ガイド記事2位初音ミク、左腕の秘密
初音ミクの左腕には数多くのスイッチのようなものが並んでいます。これはいったい何を意味するものなのでしょうか? DTMにとって重要な意味を持つこの左腕について紹介しましょう。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事3位【新製品レポート】 新音源SD-90の実力と互換性
エディロールから発売された新音源SD-90。最近、各社ともDTM音源の新製品が少ない中、久々の登場ですが、このSD-90はどれだけの実力があり、既存の音源との互換性はどうなのでしょうか?
DTM・デジタルレコーディング新商品情報ガイド記事4位ASIOドライバとは/テクニカル用語
カタログのスペックなどを見ているとよく見かけるASIO。これはアジオと読むもので、ドライバの種類なのですが、具体的にはどんなもので、どんな特徴・メリットがあるのでしょうか。今回はこのASIOドライバについてわかりやすく解説します。
オーディオインターフェイスガイド記事5位【シリーズ テクニカル用語徹底解説】その2 adatインターフェイスとは
カタログを見ているとよく登場するadat。でも実際にモノを見たことはないという人も多いでしょう。これはいったい何モノで、一般のユーザーにとってもメリットのあるものなのでしょうか。
DTM基礎知識ガイド記事6位「初音ミク」のこと、どれくらい知ってる? 誕生から現在まで、プロが一から解説【2022年で生誕15周年】
2022年8月31日付けで、「初音ミク」の誕生から15年となります。日本が生み出したバーチャルな歌姫「初音ミク」は、これまでに国内外で大きな活躍をし、10万曲を超える膨大な作品を世に送り出してきました。今回は、初音ミクとは何なのか、改めて紹介します。
ガイド記事7位【シリーズ テクニカル用語徹底解説】その4 デジタル端子、S/PDIFとは
オーディオ用のデジタルインターフェイスの代表、S/PDIF。同様の言葉で、光デジタル端子やオプティカル、Coax、同軸……などあります。これらは何がどう違うのか、ここできれいに整理してみましょう。
オーディオインターフェイスガイド記事8位あなたの焼いたCD、トラブルなく再生できますか? 失敗しない音楽CDの焼き方
誰でも簡単に焼けるようになった音楽CD。でも、うまく再生できなかったり、プレイヤーにセットしてもなかなかスタートしないというトラブルがよくあります。これはどうしたら解消できるのでしょうか。
デジタルレコーディング基礎知識ガイド記事9位パソコンを使ってギターを始めませんか?
先日、USBギターなる不思議な製品が登場しました。見た目は普通のエレキギターなのにUSB端子を装備し、パソコンをエフェクタとして使えるのです。しかも18,750円という低価格なUSBギター、iAXE393を紹介しましょう。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事10位【デジタルレコーディングの基礎知識】その2 色々あるインターフェイス
デジタルレコーディングの世界では専門用語が多くて分かりにくいという問題があります。そこで連載2回目の今回は、S/PDIF、ADAT、AES/EBUなど入出力インターフェイスの解説をしましょう。
デジタルレコーディング基礎知識ガイド記事