映画 人気記事ランキング(8ページ目)
2025年11月19日 映画内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
71位何度も蘇る殺人マシーンの恐怖「ターミネーター」
未来から訪れた殺人マシーンに命を狙われ追われ続ける女性と、彼女を助ける戦士とのSFアクション映画です。戦うサラ・コナーがまたカッコよく、さすが未来の人間界のリーダーとなる母だなという感じがします。今観ても映像も音楽も非常にクオリティの高い作品です。
口コミでおすすめのSF映画(洋画)投稿記事72位赤井英和さんの生き様を描いた傑作「どついたるねん」
赤井英和さんのボクサー時代の自伝を基に描かれたボクシングもののスポーツ映画です。自伝とは異なり、赤井さんのボクサー人生の最後の場面からスタートし、カムバック戦まで、もし赤井選手がボクサーを継続していたら、が描かれます。本物のボクサーが演じる迫力に加え、独特の緊張感が生まれた作品です。
口コミでおすすめのスポーツ映画(邦画)投稿記事73位一度見たら忘れらないインパクト「ファイトクラブ」
ダークな雰囲気とスピード感で、主人公の病んだ心の世界を描いていきます。暴力的なシーンやアンチモラルな言動も多く描かれているので好き嫌いがあると思いますが、俳優たちの演技、スピード感、迫力などなど一度見たら忘れらないインパクトのあるパワフルな作品だと思います。一見の価値はあるでしょう。
口コミでおすすめのサスペンス・ミステリー映画(洋画)投稿記事74位陽気で悲惨な青春ドラマ「トレインスポッティング」
ヨーロッパだけでなく、アメリカや日本でもヒットし、ユアン・マクレガーの出世作となりました。舞台は不況にあえぐスコットランド。怠惰な生活を送る若者たちの陽気で悲惨な青春を、ドライに、クールに描いています。ヘロイン中毒の若者達の日常を、斬新な映像で生々しく描いた異色の青春映画です。
口コミでおすすめの青春映画(洋画)投稿記事75位爽やかな感動を呼ぶ「セントオブウーマン・夢の香り」
名門ハイスクールに通うチャーリーは貧乏学生。故郷に帰る資金稼ぎの為に「数日間、盲目のフランク中佐の世話をする」というアルバイトに応募します。しかし中佐がアルバイトを募集した本当の目的は『ある計画』を実行する為だった……。名場面の中佐の大演説は観て、聴いて、絶対損はさせません。
口コミでおすすめの青春映画(洋画)投稿記事76位『キッズ・リターン 再会の時』と屈折青春映画11選
北野武監督の青春映画『Kids Return キッズ・リターン』のマサルとシンジのその後を描いた『キッズ・リターン 再会の時』。この苦み走った青春映画をトップにすえて、洋画と邦画の屈折した青春映画をピックアップ。けっこうあって驚きましたよ~。では、青春のダークサイドを覗いてみましょう!
おすすめ映画ガイド記事77位『グレートデイズ』と父と息子の感動映画傑作選
映画を見て泣く!そんな気持ちになりたくなることありますよね。そんなときにピッタリなのが『グレート デイズ!-夢に挑んだ父と子-』です。父子でアイアンレースに挑戦する実話の映画化で父と息子の熱い姿にグっときます。そこで父と息子を描いた親子映画をピックアップ!『遠い空の向こうに』『普通の人々』など、男同士ならではの確執、葛藤、絆にホロリ涙してください。
おすすめ映画ガイド記事78位揺れる!濡れる!4DXのすごすぎる映画体験レポ
みなさん4DXって知っていますか? 通常上映が2D、画面が立体的に飛び出すのが3D。4DXは、新次元の体感型アトラクションシアター。映像のアクションに合せて、椅子が揺れたり、雨が降ってきたり、風を感じたりできることができる映画館なのです。映画館がまるでアトラクションのように変わってしまう不思議体験!その中でも新機能の「雪」「嵐」が導入されたユナイテッド・シネマ豊洲。こちらで4DX体験をしてきました。
映画関連情報ガイド記事79位『ナイトクローラー』と嫌なヤツ映画特集
『ナイトクローラー』は2014年度アカデミー賞脚本賞候補になった作品。過激な画像を撮り続ける主人公を演じるジェイク・ギレンホールの怪演も話題です。これがもう身も気もよだつ嫌なヤツで……。でも嫌なヤツって第三者的に見ている分には面白いんですよね。そこで『ナイトクローラー』と嫌なヤツ映画を特集してみました!
おすすめ映画ガイド記事80位映画ガイドが選んだ10月のオススメ映画ランキング
10月は秋の映画祭り。2015年の10月は秀作が多く、映画ファンにとってはたまらない月となりました。アクション、恋愛、仕事、ホラー、ドキュメンタリー、ファンタジーとバラエティ豊かなラインナップで本当に迷っちゃうはず。映画選びの参考にしてくださいね!
おすすめ映画ガイド記事