カーメンテナンス 人気記事ランキング (4ページ目)
2021年02月24日 カーメンテナンス内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
31 位 ドライブレコーダーの選び方とおすすめ製品5選
更新日:2018/03/07
運転時の状況を録画し、もしもの時の事故やトラブルの映像を録画できるドライブレコーダー。安全なカーライフを楽しむためにも取り付けをオススメします!
-
32 位 フロントガラス「撥水とコーティング」基礎!自分でやる方法とは?
更新日:2019/04/12
フロントガラスをコーティングすると、撥水効果で雨の日の運転がしやすくなったり、汚れが付着しにくくなり日々の車のお手入れが楽になるといった嬉しいことだらけ! そこで今回は、自分でフロントガラスのコーティングができるよう基本の工程を解説していきます。
-
33 位 電装品を追加したら、オルタネーターの見直しも必要!?
更新日:2010/12/27
オーディオやカーナビなど電装品を追加したクルマでは、バッテリーが上がりやすかったり、電装品の作動が不安定になることがある。これは消費電力に対して、オルタネーターの発電量が不足していることが原因だ。そんなときは、オルタネーターの容量アップが有効だ。
-
34 位 車のオイル交換にかかる時間や費用、交換時期の目安は?
更新日:2019/09/13
オイル交換にかかる時間や費用、交換時期の目安を解説します。エンジンオイルの交換は平均的に国産車で1万~1万5千キロ、ドイツ車を中心とする欧州車では2~3万キロ以上での交換がメーカー推奨されています。エンジンオイルの交換サイクルや交換目安とは?
-
35 位 ワコーズのエンジンオイルを選ぶコツとその種類とは?
更新日:2017/11/13
皆さんは自分の車に適したエンジンオイルを選んでいますか?最近は多種多様なオイルが販売されています。今回は、エンジンオイルメーカーとして有名なワコーズに、エンジンオイルの種類やおすすめの選び方を聞いてきましたのでご紹介します。
-
36 位 自分でチェックしなければ正確な判断は下せない エンジンオイルの点検
更新日:2004/04/27
エンジンオイルのコンディションは、クルマの使用状況や走行距離に応じたものかどうかで判断する必要があり、定期的にチェックしていてこそ明確になる。それだけにユーザー自身による点検が重要となるのだ。
-
37 位 距離を走ればローターも摩耗する! ブレーキローターの点検・研磨
更新日:2004/12/30
ブレーキパッドに擦られるブレーキローターも、パッドほどではないにしろ確実に摩耗する。このため、パッド交換時にはコンディションをチェックする必要があるのだ。
-
38 位 スバル車の走りを変える! STIマジック!?
更新日:2009/03/27
スバルのワークスチューナー、STIがリリースしたフレキシブルタワーバー。いわゆるボディ剛性アップを狙ったパーツかと思いきや、その狙いは全く異なるものでした。今回はそんな驚きのアイテムを紹介します。
-
39 位 レースであったちょっと怖いE/Gトラブル
更新日:2009/06/19
なんだかエンジンの調子が悪い、と思って、ヘッドカバーを開けてみると、バルブまわりの部品が外れてエンジンの中を転がっていた……。今回は、ガイドが実際にレースで体験した、そんなぞっとする話を紹介します。
-
40 位 SUVからサイドアンダーミラーがなくなる!?
更新日:2009/09/24
SUVやミニバンなどに装着が義務付けられているサイドアンダーミラーは、“ツノ”などと呼ばれてデザインにこだわるユーザーには不評なようですが、最近では再びこのミラーが装着されていないモデルが増えています。