カーメンテナンス 人気記事ランキング (6ページ目)
2021年02月26日 カーメンテナンス内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
51 位 距離を走ればローターも摩耗する! ブレーキローターの点検・研磨
更新日:2004/12/30
ブレーキパッドに擦られるブレーキローターも、パッドほどではないにしろ確実に摩耗する。このため、パッド交換時にはコンディションをチェックする必要があるのだ。
-
52 位 液が減ったら補充し端子が腐食していたら磨いてやる バッテリーの保守・点検
更新日:2005/05/30
バッテリーは消費した電気を補うために走行中常に充電されているが、満充電に近ずくと行き場を失った電気エネルギーによってバッテリー液が電気分解され「水分のみが減る」という現象が生じる。そこで・・・
-
53 位 エアコンのガス漏れ!修理の仕方には要注意
更新日:2019/05/23
車のエアコントラブルの代表的な例に、ガス漏れが挙げられます。ガスが減ったのなら、補充すればいい。確かにその考えは正しいのですが、単にガスを補充するだけでは、もっと大きなトラブルに繋がることもあるのです。今回は、修理の注意点をお伝えします。
-
54 位 メッキパーツの白いくすみを解消!
更新日:2008/09/30
グリルやモールなどに使われているメッキパーツは、きれいな時こそ光り輝いて高級感があるが、くすんで白っぽくなってくるとその魅力も半減してしまう。そこで今回はメッキパーツのくすみを取る方法を取り上げる。
-
55 位 DIYで装着可能な自動防眩ミラーに注目!
更新日:2009/08/31
国産車には採用例が少ないため、あまり知られていない安全装備に自動防眩ミラーがありますが、実は標準ミラー車でも簡単に自動防眩ミラーに変更することができ、安全性や快適性を高めることができるのです。
-
56 位 使って実感! 自動防眩ミラーは必需品!!
更新日:2009/09/08
ノーマルミラーと交換可能な市販の自動防眩ミラー。では、実際にその交換作業や効果のほどはどれほどのものなのか? 今回は、実際に製品をクルマに取り付けて、より具体的な部分をレポートする。
-
57 位 路上トラブル・ナンバー1!? バッテリー上がり対処法
更新日:2011/08/25
気を付けていても、確実に防ぐのは難しいバッテリー上がり。原因はともあれ、いざバッテリーが上がってしまった時には、どのように対処すべきか。その方法を紹介しよう。
-
58 位 車のエンジンオイル、交換時期の目安や交換方法を解説
更新日:2019/08/29
エンジンオイルの交換はどうなさっているでしょうか。実はエンジンオイルの交換は自分でも簡単に出来ます。今回はエンジンオイルの交換時期の目安や交換方法を解説していきますので、時間がない方やコストを抑えたい方はぜひ自分で交換してみてください。
-
59 位 車のエアコンの臭い、原因とカンタンな除去方法を紹介
更新日:2017/12/11
エアコンを付けると、なんともいえない臭いが…という経験はありませんか?車内で暖房を付ける機会が多くなるこの時期は、とくに気になりますよね。今回は、エアコンの臭いの原因や対処方法についてご紹介します!
-
60 位 車の防犯グッズと盗難対策を解説!
更新日:2018/02/16
車の防犯はしっかり行えていますか?ある日突然、盗難やいたずらに遭ったという事にならないようにしっかりと対策をしておくのがベストです。狙われにくい車にするための、すぐに実践できる盗難防止をご紹介します!