カーメンテナンス 人気記事ランキング (5ページ目)
2021年01月21日 カーメンテナンス内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
41 位 ポジションバルブLED化のポイントはここ!
更新日:2008/06/15
ヘッドライトにHIDが普及してきたことで、ライトの色味を合わせるために、ポジションバルブをLED化するカスタムが流行っていますが、LED化をするにあたってはいろいろと気を付けたいポイントがあるのです。
-
42 位 メッキパーツの白いくすみを解消!
更新日:2008/09/30
グリルやモールなどに使われているメッキパーツは、きれいな時こそ光り輝いて高級感があるが、くすんで白っぽくなってくるとその魅力も半減してしまう。そこで今回はメッキパーツのくすみを取る方法を取り上げる。
-
43 位 バッテリーの劣化を抑える驚きのアイテム
更新日:2009/05/19
3~4年使ったら、交換が必要な消耗品と考えている人も多いバッテリーですが、劣化の原因を取り除くことによって、その寿命を大幅に伸ばすことができるというのです。今回はそんな注目のメンテグッズを取り上げます。
-
44 位 洗車よりもマメにやりたい車内清掃
更新日:2019/11/15
埃や食べ物のカスなど、車内には様々な汚れが持ち込まれます。閉ざされた空間の中で長時間を過ごさなければならない車内だからこそ、日頃から清潔に保ちたいものです。今回は、身近な掃除道具やガソリンスタンドの掃除機などを使ってできるセルフ車内清掃についてご紹介します。
-
45 位 洗車の方法、基本手順と必要な道具を再確認しよう
更新日:2017/12/19
修理のようにやり方が決まっているわけではないため、自己流になりやすいのが洗車。ただし、やりようによっては、かえってボディに傷をつけてしまうこともあります。そこで今回は、洗車の手順、必要な道具をご紹介します!
-
46 位 車のエンジンオイル、交換時期の目安や交換方法を解説
更新日:2019/08/29
エンジンオイルの交換はどうなさっているでしょうか。実はエンジンオイルの交換は自分でも簡単に出来ます。今回はエンジンオイルの交換時期の目安や交換方法を解説していきますので、時間がない方やコストを抑えたい方はぜひ自分で交換してみてください。
-
47 位 バッテリーの劣化を抑えるためのメンテナンス術
更新日:2010/12/23
バッテリーの劣化を抑えるためには、バッテリーを常に満充電の状態に保つことがポイントとなる。そのためには、定期的にクルマを動かして、しっかりと充電を行う……、だけでは不十分。バッテリーのコンディションをよりよい状態に保つためには、バッテリーチャージャーによる定期的な充電が最も効果的なのだ。
-
48 位 車のオイル交換にかかる時間や費用、交換時期の目安は?
更新日:2019/09/13
オイル交換にかかる時間や費用、交換時期の目安を解説します。エンジンオイルの交換は平均的に国産車で1万~1万5千キロ、ドイツ車を中心とする欧州車では2~3万キロ以上での交換がメーカー推奨されています。エンジンオイルの交換サイクルや交換目安とは?
-
49 位 タイヤチェーンの基本と巻き方、種類別おすすめ3製品
更新日:2017/12/07
寒くなってきましたね。これからの季節、ウインタースポーツを楽しむ方も沢山いらっしゃると思います。冬は地域によって雪や凍結で路面が滑りやすくなるのでスリップ事故には注意したいですね。特にノーマルタイヤで走行する場合は、タイヤチェーンの装着が必須です。今回はタイヤチェーンの仕組み、製品の種類など詳しく解説します。
-
50 位 自分で交換したい ヘッドランプの交換(H4)
更新日:2001/09/30
最近はHIDやキセノンといわれるタイプのヘッドランプが普及してきていますが、まだまだ従来からのH4タイプも多く存在します。