寺・神社 人気記事ランキング
2025年05月16日 寺・神社内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位仏像マニアにお勧め!琵琶湖の観音様めぐり
琵琶湖の奥には美しい観音様の里が点在しています。しかし、交通事情が悪く、無住の寺が多いので、事前に連絡しておかないと拝観ができません。見るのが困難なだけに、いっそう仏像好きの心をそそります。
その他の関西の寺・神社ガイド記事2位古代日本の謎解きツアー 諏訪大社前編
古代日本の謎を解く鍵は、歴史の古い神社とそこに祀られた神様にあります。信州の諏訪大社にも、日本という国の成立や、それ以前の縄文文化についてのミステリーがいっぱい。
東海・甲信越・北陸の寺・神社ガイド記事3位鬼滅の刃の世界観がココに…行っておきたい"聖地"スポットをご紹介
「鬼滅の刃」「劇場版鬼滅の刃 無限列車編」の聖地12選! 主人公、竈門炭治郎と同じ「竈門」の文字がつく神社、無限城を思わせる老舗旅館、蝶屋敷のような建物、最終選別の舞台と同じ藤の花……。「鬼滅の刃」の世界観に浸れる注目のスポットをご紹介します。
ガイド記事All About 編集部4位蕎麦が絶品!善光寺の宿坊、兄部坊に泊まる
長野市の善光寺周辺には、たくさんの宿坊があり、美味しい信州そばを中心とした精進料理と、お朝事と呼ばれるご利益いっぱいの法要を体験できます。門前町も充実し、グルメ派にも人気!
宿坊に泊まるガイド記事5位御嶽神社で初公開の「おいぬさま」を拝もう
東京都青梅市にある武蔵御嶽神社では、2011年の5月に、開山以来はじめての神様の像のご開扉が行われ、一般の人も、直接拝むことができます。この神様は大口真神と呼ばれる狼の姿をしています。この機会に、東京とは思えないほど自然がいっぱいの御嶽山に出かけてみませんか?
東京の寺・神社ガイド記事6位江姫ゆかりの長浜と竹生島
大河ドラマ「江」のヒロイン、江姫の故郷は、滋賀県の東北部の湖北と呼ばれる地域です。今回は、その江姫ゆかりの地をめぐる旅にご案内。中心となるのは、長浜の町と、そこから船に乗って行く竹生島です。
季節ごとのおすすめ寺・神社ガイド記事7位奈良の大仏まとめ! 大きさや作った人は? アクセス&拝観時間も◎
わらべ歌にもなっている「奈良の大仏」。実際にはどれくらいの大きさなのか、ご存じですか?大仏の作り方や、作った人の数、かかった年数などまとめました。アクセス、拝観時間もチェック。
ガイド記事All About 編集部8位ご利益シャワーの宿坊で尼僧の暮らしを体験
奈良県と大阪府の県境にある信貴山では、一般の人も、尼僧や僧の体験ができます。おまけにここは、関西有数の商売繁盛の寺で、普通にお参りするだけでも、山ほどご利益をいただけるありがたい場所なのだ。
宿坊に泊まるガイド記事9位鹿島神宮と香取神宮
茨城県の鹿島神宮と千葉県の香取神宮は、古事記や日本書紀に登場する重要な神様を祀った由緒ある神社です。二つの神社に祀られる神様はご縁が深く、比較的近い場所にあるので、できたら双方お参りして、ご利益を倍増しましょう。
その他の関東の寺・神社ガイド記事10位京都の髪の毛パワースポットを巡る旅
京都には、数々のパワースポットがあり、かなり個人的な願いごとにも対応してくれます。今回は、その中から、薄毛に悩む男性にご利益があると言われる髪の毛パワースポットをご紹介します。京都に行ったついでに、神の毛の健康によさそうな食べ物屋さんに寄ったり、お土産を買ったりするのも楽しいです。深刻に悩みすぎず、明るく楽しく、京都で髪の毛祈願をいたしましょう。
京都の寺・神社ガイド記事