絵本 人気記事ランキング(4ページ目)
2025年08月26日 絵本内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
31位静かな感動!シャーロットのおくりもの
アメリカの児童文学の古典的名作『シャーロットのおくりもの』が2006年に映画化されました。5月25日、いよいよDVDで登場です。小さなウィルバーを導いていく素敵な大人、シャーロットに出会ってみてくださいね。
絵本関連情報ガイド記事鈴木 宏枝32位2008年に売れた絵本ランキング
Amazonで2007年12月~2008年11月に売れた絵本のランキングが発表されました。赤ちゃんのための定番絵本がやはり強いのか?
絵本人気ランキングガイド記事鈴木 宏枝33位フォトプレッソで絵本を作ろう
デジカメ写真などから、誰でも手軽にフォトアルバムを作成できるフォトブックサービスには、便利で使いやすい機能がいっぱい。キヤノンのフォトブックサービス「PHOTOPRESSO(フォトプレッソ)」を使って、市販品に負けないソフトカバーの本格的な絵本作りに挑戦しましょう。
手作り絵本・作り方ガイド記事大橋 悦子34位人生を希望に変えたヘラジカの絵本
いつも何もしたくない、無気力なヘラジカがいました。そんなヘラジカが、自分に対する迷いを持った時、何かが変わっていきました。とっても無気力なヘラジカのビフォア・アフターを描いた楽しい新作をご紹介します。
おすすめ新刊絵本ガイド記事大橋 悦子35位見せて楽しむ絵本収納・絵本棚
絵本の収納は片付くだけでは不充分です。子どもたちのためには、毎日の生活の中で、いつも絵本を身近に感じられる環境を作る必要があります。そこで絵本収納では、インテリアとしての見せる収納でなく「読むために見せる収納」を考えます。
子ども部屋収納ガイド記事大橋 悦子36位五感を刺激する布の絵本の魅力
おもちゃとして扱われる布の絵本ですが、最近絵本としての良さが見直されつつあります。赤ちゃんだけでなく、使い方次第で就学前まで長く楽しめるような布の絵本も増えてきました。優しい手触りも魅力の布絵本の世界をご紹介します。
手作り絵本・作り方ガイド記事大橋 悦子37位絵本がもたらす効果とは? 子どもの心の栄養に
絵本は、子どもたちにとって、文字や言葉の発達を促すだけでなく、心の成長・発達のために欠かせない存在だと言われています。「絵本は心の栄養」と言われるのはそのためです。そこで 今回は、絵本がもたらす心の栄養・効果について考えます。
絵本の基礎知識ガイド記事大橋 悦子38位 0歳児の絵本!赤ちゃんに人気10選 初めての絵本やプレゼントに
赤ちゃんの読み聞かせにおすすめの人気絵本をランキング形式で発表!0歳児の赤ちゃんが大好きな楽しい絵本や、言葉を覚えられる知育絵本まで「赤ちゃん絵本の大切な要素」の解説とともに紹介します。新生児のはじめての絵本やプレゼントとしてもおすすめ。
人気おすすめ絵本 年齢別ガイド記事大橋 悦子39位2600の星が輝く驚きのしかけ絵本『立体で見る星の本』
美しい星空を見上げ、星々を線で結んでは、北斗七星やオリオン座などの星座を探したことはありませんか? 『立体で見る星の本』は、付属の立体メガネを使って、その時のワクワク感を思い出させてくれる、美しくて不思議なしかけ絵本です。
絵本関連情報ガイド記事大橋 悦子40位わらべ歌から生まれた絵本『まて まて まて』ほか
簡単なフレーズに覚えやすい単純な抑揚で、子どもたちが大好きなわらべ歌。こばやしえみこさんの案にましまえつこさんによる絵のシリーズ「わらべうたえほん」から、『まて まて まて』『ととけっこう よがあけた』『せんべ せんべ やけた』の3冊をご紹介します。
絵本関連情報ガイド記事千葉 美奈子