絵本 人気記事ランキング
2025年08月27日 絵本内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位あなたの知らないもう1つの『ももたろう』
誰でも知っている桃太郎のお話。でも、松居直さんと赤羽末吉さんが作った『ももたろう』は皆さんがご存知のものとは少し違います。まるで創作のような印象の作品も、実は大切に語り継がれた口承文学の丁寧な再話から生まれたものでした。
日本の昔話絵本ガイド記事大橋 悦子2位赤ちゃんが絵本をかじって食べる……どうしたら良い?
小さい子どもは好奇心の赴くままに、絵本をかじったりやぶいたりします。絵本をかじって食べることに対して、頭ごなしに叱る必要はありませんが、絵本の本来の楽しみ方を教えることもやはり大切なのではないでしょうか。
絵本関連情報ガイド記事鈴木 宏枝3位子供がトイレに行きたくなる絵本10選…トイレトレーニング成功!?
子どものトイレに関する悩みやトイレトレーニング時におすすめの、子供がトイレに行きたくなる絵本をご紹介します。トイトレがなかなか進まない、パンツがはけない、遊びに夢中でトイレに行けないなど、子どものトイレに関する悩みにおすすめの絵本10選とは?
お悩み解決・生活習慣の絵本ガイド記事4位リトマス試験紙の作り方など……自由研究としても使える道具の作り方
リトマス試験紙やペットボトルで作る集音器などの作り方をご紹介。ちょっと時間のあるうちに、夏休みの自由研究に使える道具を作ってみませんか? 台所にある身近なものでできますよ。酸性もアルカリ性もきちんと反応するリトマス紙の作り方を覚えましょう。
絵本関連情報ガイド記事田中 祐子5位バーバパパは何者?実はオバケじゃない 意外と知らない真実
バーバパパは何者? バーバパパ一家の意外と知られていない真実の姿を、絵本とともにご紹介します。バーバパパの絵本は今も世界30か国以上で出版され愛され続けています。小さな読者に寄り添った絵本だから、長きにわたり子どもたちから支持され続けたのでしょう。
おすすめロングセラー絵本ガイド記事大橋 悦子6位『真っ黒なおべんとう』弁当箱を抱えたまま原爆に散った男の子の実話
絵本『真っ黒なお弁当』の中からは、広島の原爆で息子を亡くしたお母さんの悲痛な叫びが心に突き刺さります。戦争に我が子を奪われた1人の女性の、内に秘めた激しい怒りと平和を願うメッセージは、絵本を読む子どもたちにもしっかり届くことでしょう。
絵本関連情報ガイド記事千葉 美奈子7位絵本の名作ランキング!子供に読ませたい絵本の人気BEST10
絵本の名作のベスト10をランキング形式でご紹介します!大人が子どもの頃に面白かった絵本は、古典となって世代を超えて読み継がれています。定番の名作絵本から意外な1冊まで「子どもに読ませたいおすすめ絵本BEST10」を発表します!
絵本人気ランキングガイド記事All About 編集部8位5歳児向けの絵本!思いやりを育む人気&おすすめ10選
5歳児におすすめの人気絵本を10冊ご紹介します。年長さん前後の5歳は、仲間の中での自分を意識し、自信や仲間を思いやる気持ち、嫌なことがあった時に自分で解決する意欲が芽生えてくる時期。5歳児向け絵本の選び方とともにおすすめ絵本をチェック!
人気おすすめ絵本 年齢別ガイド記事千葉 美奈子9位布絵本の作り方!手作りフェルト絵本の仕掛けに赤ちゃんも大喜び
布絵本の作り方とは? フェルトを使った手作り布絵本は、ママにも赤ちゃんにもおすすめ! 他の絵本製作では味わえない特別な楽しさがあります。簡単な布絵本の作り方・縫い方とともに便利な制作キットもあわせてご紹介します。
手作り絵本・作り方ガイド記事大橋 悦子10位みんな大好き! 『ぐりとぐら』の絵本人気ランキング
絵本の世界で1番有名なねずみと言えば、多くの人が「ぐりとぐら」と答えるでしょう。ですが、みなさんは「ぐりとぐらシリーズ」に10冊以上の絵本があることをご存知ですか?今回は、シリーズの中から特に人気の高い5冊をランキング形式でご紹介します。
おすすめロングセラー絵本ガイド記事大橋 悦子