投資
投資信託 新着記事一覧(21ページ目)
NISA、積立では息の長い投信を選ぼう
投資信託は中長期の保有を前提とした金融商品です。しかし、目論見書上の信託期間が「無期限」となっていても、様々な事情によって繰上償還されることがあります。NISAの制度開始に伴い、中長期に渡って付き合える投資信託に注目が集まる中、今回は投資信託の「寿命」について見ていきます。
NISA(日本版ISA)とは?その活用法ガイド記事2013年の騰落率N0.1ファンドは?【債券&バランス型】
過去の運用成績が将来の運用成績を保証するものではないと言われますが、新規設定の当信託を除けば、だれもが投資信託選びで運用成績(騰落率や毎月分配型投資信託の場合は分配金)を気にされているはずです。パート1では株式とREIT(不動産投資信託)について述べましたが、パート2では債券、バランス型などのタイプを見ていくことにしましょう。
注目の投資信託の最新情報ガイド記事2013年の投信販売ベスト10とワースト10は?
世界的な景気回復に伴い、2013年は株式市場が大いに盛り上がりを見せました。投資信託市場への資金流入も急増した中、具体的にどのようなファンドが「売れ筋」だったのでしょうか?反対にどのようなファンドから資金が流出したのでしょうか。国内投信市場の販売動向に迫ります。
注目の投資信託の最新情報ガイド記事再び80兆円台に乗せた投資信託の純資産残高
昨年12月末の公募型投資信託の純資産残高が80兆円を超えました。前回、80兆円に乗せたのは2007年6月のこと。そこからサブプライムショック、リーマンショックでマーケットが急落した影響を受け、2009年1月には50兆円を割り込みましたが、そこから5年の歳月を経て、再び純資産残高は過去最高水準に迫ろうとしています。
注目の投資信託の最新情報ガイド記事2013年の騰落率N0.1ファンドは?【株式&REIT編】
過去の運用成績が将来の運用成績を保証するものではないと言われますが、新規設定の当信託を除けば、だれもが投資信託選びで運用成績(騰落率や毎月分配型投資信託の場合は分配金)を気にされているはずです。2013年の各投資対象の騰落率が出揃ったことから、2013年の投資信託の運用成績を調べてみることにしましょう。パート1は、株式とREIT(不動産投資信託)編です。
注目の投資信託の最新情報ガイド記事ヘルスケアREITが間もなく登場
2014年度中にも、ヘルスケアREITの投資口が東京証券取引所に上場される予定で、各社準備が進められています。有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などを組み入れて運用するもので、政府が政策として推進しているヘルスケア関連の市場整備の一環です。
J-REIT(Jリート)とは?最新情報ガイド記事毎月分配型ファンドの安定分配が崩れる日
投資信託の分配原資について規制を掛けるという話が浮上したのは、今から2年前の2012年1月でした。毎月分配型ファンドの分配金原資を、運用益に限定するというものでしたが、その後、全く規制強化の動きは見られません。投資信託業界のロビー活動の成果なのかどうかは分かりませんが、この手の規制がなくとも、毎月分配型ファンドの安定分配は、近々崩れる時が来そうです。
要注意!投資信託のリスクと落とし穴ガイド記事JPX日経インデックス400に連動するファンドは買いか?
年明け、1月6日から算出がスタートした新インデックス、「JPX日経インデックス400」。業績やROEなども考慮して構成銘柄を選ぶファンダメンタル・インデックスとして注目を集め、それに連動した運用成果を目指すインデックスファンドも登場しました。
注目の投資信託の最新情報ガイド記事JPX日経インデックス400ファンド続々設定
日本株のインデックスファンドと言えば、日経平均株価225種連動、あるいは市場全体をカバーするTOPIX(東証株価指数)連動がこれまでの主役でした。しかし、2014年1月6日より、新たに「JPX日経インデックス400(JPX日経400)」の算出が始まり、また、その指数に連動するインデックスファンド等が続々と設定される予定です。新指数連動のインデックスファンドを見て見ることにしましょう。
注目の投資信託の最新情報ガイド記事2013年注目した新規設定日本株ファンドの検証
2014年からNISAが始まったことから、昨年は新規設定ファンドラッシュと言っても過言ではありません。投資信託のガイドとして、いくつかの新規設定ファンドをご紹介してきましたが、紹介したままではいけないと思っています。少し早いかもしれませんが、紹介した日本株ファンドの途中経過を検証してみることにしました。
注目の投資信託の最新情報ガイド記事