投資
投資信託 新着記事一覧(13ページ目)
純資産総額で見ると「買えるファンド」は2割弱
8月末現在、国内で運用されている投資信託の本数は5272本。ここから自分で買うファンドをセレクトするのは、非常に困難です。でも、ここから「買えるファンド」をピックアップすると、驚くほど対象を絞り込むことができます。その方法は、純資産総額をベースにして、一定水準以下のものを足切りしていくのです。
投資信託(ファンド)の選び方ガイド記事人気の通貨選択型、1年間の運用成績をチェック!
通貨選択型/オプション内蔵型は、本数が900本に迫り、残高の合計額も13兆円を超えるなど、依然として根強い人気を誇っています。今回は、こうした「高分配ファンド」の過去1年間の運用成績を見てみました。
注目の投資信託の最新情報ガイド記事明暗が分かれた8月の投資信託の資金流出入
このところ新規設定ファンドが大量の投資資金を集めて運用がスタートすることは少なくなりましたが、2014年8月は久し振りに新規設定ファンドが投資資金を集めました。また、年初から投資資金の流入が続いていたフィデリティ・USハイ・イールド・ファンドは資金流出となったことから、純資産総額ランキングのトップを巡る戦いが激化しています。
注目の投資信託の最新情報ガイド記事BRICsが躍進!8月の投資信託騰落率ランキング
純資産総額のトップを巡る競争は激化しているようですが、騰落率ランキングは毎月のように運用対象先が変化しています。2014年は先進国優位と予測されましたが、騰落率ランキングに顔を出すのは新興国が中心。中でもBRICs諸国が健闘しているようです。2014年8月の1カ月および過去1年間の騰落率ランキングを考察してみましょう。
注目の投資信託の最新情報ガイド記事目まぐるしく変わる純資産総額トップの投資信託
2014年4月、約12年2ヵ月も純資産総額トップの座にあった「グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)」、愛称「グロソブ」がトップの座を「フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド」に明け渡したのですが、9月に再度トップの座が入れ代わりました。純資産総額が1兆円を超えるファンドは5本。それらの動向を交えて考察してみましょう。
注目の投資信託の最新情報ガイド記事200円以上の「超高分配」ファンド、その成績は?
投資信託には、最低でも年1回の決算が義務付けられています。この決算期末にそれぞれのファンドの分配方針に基づいて支払われるのが分配金です。現在は毎月分配型の中でも、200円超など高水準の分配を行う「超高分配」型が人気を集めています。詳しく見てみましょう。
注目の投資信託の最新情報ガイド記事多額の資金流入が続く毎月分配型投資信託
「グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)」が純資産総額の第1位から陥落して早4ヵ月が経過しました。トップから陥落したと思ったら、2014年8月には第4位まで純資産総額を減らしています。一方、純資産総額を大きく増やしているのが「野村ドイチェ・高配当インフラ関連株投信(通貨選択型)米ドルコース(毎月分配型)」。どんなファンドか見てみましょう。
注目の投資信託の最新情報ガイド記事日本株アクティブ型、過去1年間の運用成績をチェック
「高コストで運用効率が悪い」と敬遠されがちな日本株のアクティブ型投資信託ですが、過去1年間の運用成績はどうだったのでしょうか。具体的に見てみましょう。
注目の投資信託の最新情報ガイド記事JPMザ・ジャパンは再び好成績を取り戻せるのか
2013年の春先までは、運用成績、資金流入が飛ぶ鳥を落とす勢いであったJPモルガン・アセット・マネジメントが運用する日本株ファンド「JPMザ・ジャパン」。日経平均株価は年末高となったにもかかわらず、運用成績は低迷してしまいました。2014年に入ってから話題になることも少なくなった今、JPMザ・ジャパンの近況を見てみることにしましょう。
注目の投資信託の最新情報ガイド記事7月は中国、インドネシア株ファンドが好成績
2014年8月に入り世界的に株価は急落したものの、7月を見ればロシアなどの一部の国を除いて概ね堅調な1ヵ月だったと言えるでしょう。7月はこれまで注目されなかった市場の株価が上昇したことから、騰落率上位のファンドは初顔がそろっています。投資資金の流出入を含め、7月の投資信託の概況を見てみることにしましょう。
注目の投資信託の最新情報ガイド記事