料理レシピ
毎日のお助けレシピ 新着記事一覧(228ページ目)
超簡単!おつまみ エノキダケのサキイカ風
茸栽培してる友人が「おいしいから、騙されたと思って作ってみて!」とあんまり言うので、油で揚げてみました。へぇ~!うそー!
料理のABC関連情報ガイド記事即席漬物 胡瓜と西瓜のウスターソース漬け
夏になると我が家の玄関はスイカで埋まります。「なら、別に皮なんて食べなくてもいいじゃないか」と言われそうですが、旨い!のですよこれが。
料理のABC関連情報ガイド記事焼肉で夏を乗りきる! スタミナ焼き肉
ビタミンB1が牛肉の10倍も含まれてるという豚肉に、ビタミンCやカロチンたっぷりの野菜タレをからめて、更にパワーアップさせたスタミナ焼肉。
料理のABC関連情報ガイド記事丸ごとカボチャの切り方
【南瓜を一個いただきました。丸ごと南瓜を切れますか?】南瓜の解体の仕方教えます。なので、「南瓜をどうぞ」と一個丸ごと差し出されても断らないでください。南瓜は栄養豊富な優良野菜です。
料理のABC関連情報ガイド記事ビールに合う!南瓜のニンニクバターソテー
男性にはあまり人気のない南瓜ですが、こうすれば美味しく食べられるはず。ビールのおつまみにピッタリ!
料理のABC関連情報ガイド記事いきなり南瓜スイトン
九州地区の郷土料理「いきなりダゴ汁」と、戦争中の代用食「すいとん」を合体させてみました。味付けを色々工夫してお試しください。
料理のABC関連情報ガイド記事お茶碗いっぱい分の幸せ(4) タウリンたっぷり!イカの塩辛
烏賊は高たんぱく低カロリーの健康食品です。含まれる成分も、タウリン、コラーゲンなど、魅力的な名前が並びます。
料理のABC関連情報ガイド記事簡単魚料理 鯖(さば)の竜田揚げ
鯖はビタミンB群、DHA、EPAが豊富で、血液をサラサラにし、高脂血症防止、夏ばて予防に良い。胴体に斑点があるごまさばは夏が旬!
料理のABC関連情報ガイド記事シコシコおいしい!ひと味違う焼きそば
醤油とオイスターソースで味付けた焼きそばです。初めに蒸し中華麺をこんがり焼いて、香ばしさとコシを出すのが美味しさのコツ。(材料:蒸し中華麺・キャベツ・玉ねぎ・ウインナー・豚肉・人参)
料理のABC関連情報ガイド記事旬の味 昆布入りグリンピースごはん
よくお茶漬けに入れる細い塩昆布と、グリンピースと、お米を一緒に炊くと、うっすらしょう油色のおいしい豆ご飯が炊き上がります。
料理のABC関連情報ガイド記事