料理レシピ
毎日のお助けレシピ 新着記事一覧(198ページ目)
簡単!豪華! 海老入り伊達巻き
いつもなら、白身魚のすり身やハンペンを使って作る伊達巻きですが、お正月なので、海老を使って上品な味に仕上げました。{主な材料:海老2尾・卵4コ・長芋30g}
料理のABC関連情報ガイド記事おせちワンランクアップテク 淡雪しいたけ
肉詰め椎茸の傘に、雪を積もらせてみました。今年のお正月は、雪がなくても、雪見酒。こたつの上で、ぬくぬくお楽しみください。{主な材料:鶏肉・玉ねぎ・椎茸・卵・粉寒天}
料理のABC関連情報ガイド記事お釜でおせち! 炊飯器で挽肉のもち米蒸し
今からでも間に合う簡単おせちレシピを紹介します。炊飯器で作りますので、他の仕事をしながらでも大丈夫です。{主な材料:豚挽肉・餅米・長ネギ・椎茸・卵・片栗粉・ごま油}
料理のABC関連情報ガイド記事フライパンで作る ヒレ肉の一本揚げ
ヒレ肉を一本丸ごとカツにしました。切り身のカツよりも衣が少ないので、さっぱり食べられます。年越しのご馳走や親しい友人達とのホームパーティ等におすすめします。
料理のABC関連情報ガイド記事おせちに向く料理 一の重~与の重
今年紹介したレシピの中から、重詰め料理に向くものを選び、壱の重・弐の重・参の重・与の重の 重箱ごとに分けました。五節句(正月・桃の節句・端午の節句・七夕・重陽の節句)の祝料理にもどうぞ。
料理のABC関連情報ガイド記事一手間かけておもてなし 凍り豆腐の含め煮
凍り豆腐(高野豆腐)で野菜を巻いて、コトコト煮含めます。いつものお惣菜が、立派なおもてなし料理に変身!{材料:凍り豆腐・大根・人参・小松菜(又はフキ)}
料理のABC関連情報ガイド記事Xmasレシピ チキンのマスタードパン粉焼き
チキンにマスタードソースをぬり、パセリ入りパン粉をのせてオーブンで焼きます。今日は、お腹1杯チキンを食べる日!{主な材料:鶏ムネ肉・パン粉・マスタード・パセリ・塩コショウ}
料理のABC関連情報ガイド記事胃腸を労わる簡単鍋 大根と豚肉の重ね鍋
年末年始は胃腸を酷使してしまいがちです。「近頃 どうも 胃が重いな」と感じた日には大根たっぷりのお鍋にしてみませんか。{材料:大根・豚薄切り肉}あと一品は小松菜と卵の袋煮。
料理のABC関連情報ガイド記事和食+イタリアンの香り 海鮮サラダロール
海苔で巻いたシーフードサラダ、といったところでしょうか。オリーブオイルとわさび醤油をつけて食べます。{主な材料:板海苔・マグロの刺身・きゅうり・カニカマ・レタス・長ネギ・人参}
料理のABC関連情報ガイド記事野菜たっぷり弁当レシピ 暮のお弁当5つ
お酒を飲む機会が増える季節です。昼ごはんには、野菜をたっぷり食べて、夜の飲み会に備えましょう。ということで、野菜たっぷり我が家のお弁当レシピ五つ。
料理のABC関連情報ガイド記事