一戸建て
木造住宅・木の家 新着記事一覧(10ページ目)
街に暮らしにもっと木を!木のプロが語る「木化」とは
現在、日本人の「木離れ」が急速に進んでいるといわれています。本来身近な存在だった木の魅力を再認識し、もっと街に「木を感じる建物や空間」をつくりたい。そんな気持ちから生まれた「木化」という活動について紹介しましょう。「木化」により、木の魅力を再発見できる新しい場所が次々と生まれてきています。
木を活かした空間づくりガイド記事自由設計の住友林業の家で実現する『都市型3階建て』
住宅が密集し敷地条件の厳しい都市部では、限られた敷地をいかに有効活用できるかが、理想の家を叶える鍵となります。そこで、住友林業は敷地を最大限に活かす、3階建ての家を提案しています。ダイナミックな設計が可能なBF(ビッグフレーム)構法がつくり出す、ゆとりの空間が最大の魅力。今回は敷地面積約20坪に建つモデルハウス『街角一番』を例に、詳しくご紹介していきましょう。
木造注文住宅実例ガイド記事今、注目の『一棟まるごとリノベーションマンション』
既存の建物を大幅に改修し、新築の時以上に性能や価値を高める“リノベーション”が近年、話題になっています。住友林業でも、グループの総合力を活かしたリノベーション事業を積極的に行っています。今回は、マンション一棟をまるごと買い取り、リノベーションしたケースを例に、リノベーション住宅の魅力をご紹介しましょう。
木造注文住宅実例ガイド記事女性の声から生まれた家『konoka(コノカ)』の魅力
住友林業には『女性目線開発プロジェクト』という、組織横断型のプロジェクトが活動しています。住まいづくりには不可欠な女性の視点を商品開発などにもっと活かそう、そして住友林業のファンを増やしたいという想いの元、スタートしました。今回、女性たちのアイデアが結実した新商品を満を持して発表。“私らしさを楽しむ家”がコンセプトの新商品を、さっそくご紹介しましょう。
木造注文住宅実例ガイド記事“箱”の造形美が印象的。モダンデザインの郊外型邸宅
住友林業の『BF GranSQUARE STYLE OUTSIDE(ビーエフ グランスクエア スタイル アウトサイド)』は、建築デザインのベースである“箱”型を外観の基本とした、シンプルで美しい邸宅です。郊外の暮らしを意識し、庭の緑や借景を巧みに取り込んだ開放感あふれる住空間が特徴です。新しくオープンした八事モデルハウス(愛知県名古屋市)の写真と共に、その魅力をご紹介していきましょう。
木造注文住宅実例ガイド記事シンプルに、美しく。“箱”から発想した都市型邸宅
都市に家を建てる際には、多くの制限や難しい条件をクリアする必要があります。そんな都市型住宅の一つの解として生まれたのが、住友林業の『BF GranSQUARE(グランスクエア)』。“箱”という基本形をもとに、周辺環境との調和や暮らしやすさを考慮した住まいです。シンプルで美しい都市型邸宅の魅力を紐解いていきましょう。
木造注文住宅実例ガイド記事木造住宅・木の家ガイド
伝統の技と最新技術が融合した“邸宅”拝見
住友林業の設計担当者の中でも、特に優れた設計提案力を持つ精鋭集団「デザインパートナーグループ(略称DPG)」。そのDPGが、木造建築の可能性を広げる新しいスタイルを提案する『邸宅設計プロジェクト』がスタートしました。今回はプロジェクト第一弾となる、駒沢第一展示場の邸宅をご紹介します。ナビゲートは前回に引き続き、ラジオパーソナリティでAll About「東京」ガイドも務める藤丸由華さんです。
木造注文住宅実例ガイド記事木造住宅・木の家ガイド
最高級の住まいと上質な暮らしを創造する、設計者集団
住友林業には、デザインパートナーグループ(DESIGN PARTNER GROUP:略称DPG)と呼ばれる組織があります。DPGは、自由設計の木の家をデザインする住友林業において、トップレベルの設計提案力を持つ精鋭たちの集団です。今回は、ラジオパーソナリティでAll About「東京」 ガイドも務める藤丸由華さんのナビゲートで、最高級の住まいと上質な暮らしを創り出すDPGの仕事についてご紹介しましょう。
木造注文住宅実例ガイド記事木造住宅・木の家ガイド
原点回帰。スタンダードな『日本の家』ってどんな家?
“モデルハウスは豪華すぎて参考にならない”と感じる方は少なくないかもしれません。モデルハウスで夢を広げるのもいいですが、実際に建てる家とそこでの生活をイメージすることも大切です。住友林業では、等身大の暮らしを実感できるモデルハウスを全国に展開しています。そこで見られるのは、細部まで練られたプランと、飽きのこない上質なデザインがつくり上げるスタンダードな『日本の家』。今回はその詳細をご紹介します。
木造注文住宅実例ガイド記事木造住宅・木の家ガイド
家計に貢献!“大容量”太陽光発電システムのすすめ
無尽蔵のクリーンエネルギーを活用する、太陽光発電システム。技術の進歩により、比較的コンパクトな住宅でも、たくさんの発電が可能になりました。そんな中、注目されているのが、発電した電気を使わずにすべて売電することが可能な『全量買取制度』。住友林業の試算では、20年間で約957万円の収入になるという結果も出ています(試算条件は本文参照)。さっそく、そのしくみを見てみましょう。
木造注文住宅実例ガイド記事木造住宅・木の家ガイド