ドリンク・お酒
お茶 新着記事一覧(37ページ目)
神戸紅茶 紅茶鑑定士インタビュー(2)
神戸紅茶 紅茶鑑定士である奥野邦夫さんへのインタビュー第2回です。神戸の紅茶文化は英国的であることがうかがえてきます。
紅茶関連情報ガイド記事安吉白片と安吉白茶
たった一文字違いのこのお茶、同じお茶?それともまったく別のお茶?そんな疑問を追ってみました。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一神戸紅茶 新商品 こだわりの6つの味
ティーバッグを5つごとにオリジナルの最新パッケージで包装。出来立ての香りと味を家庭に届けるという、神戸紅茶2007年春の新商品のご紹介。
紅茶葉の選び方・買い方ガイド記事天空の茶畑からのめぐみ 天空烏龍茶
台湾茶のおいしさを最大限に引き出したペットボトルの「天空烏龍茶」。その魅力を追ってみました。
おすすめの緑茶、黄茶、白茶ガイド記事平田 公一中国茶の歴史1:神農と茶の発見
茶の発見は神農によるものだといわれます。では、いった神農とはどんな人物だったのでしょう。神農と茶のかかわりを追って見ました。
中国茶の基礎知識ガイド記事平田 公一ティサネリア銀座
東京・銀座にあるハーブなどを用いて香りと薬効で癒しや健康維持を提案するティーサロンをご紹介します。
ティールーム・カフェガイド記事静岡紅茶
日本を代表するお茶の生産地である静岡県。川根本町、茶作り名人の手によって作られる茶葉が紅茶に。スパイスを加えたフレーバードティーも揃えて登場です。
紅茶葉の選び方・買い方ガイド記事CHAとTEA
中国で生まれたお茶なのに、CHAとTEAに別れるのはなぜでしょう。通説をちょっと違った角度から切り込んでみました。
中国茶の基礎知識ガイド記事平田 公一「茶」の文字の変遷と確立
ちゃは「茶」という漢字で表記されますが、中国古代には様々な文字で表記されていました。茶の字の変遷と確立を追ってみました。
中国茶の基礎知識ガイド記事平田 公一シェイクスピア・カントリー・パーク
【千葉県南房総市】道の駅ローズマリー公園とシェイクスピア・カントリー・パークは美しい花とハーブ、シェイクスピアゆかりの建築物が再現されています。紅茶も楽しめるティールームもあります。
ティールーム・カフェガイド記事