エンタメ
マンガ・コミック 新着記事一覧(9ページ目)
まさに青春のダンス漫画『ダンシングゼネレーション』
ダンスを描かせたら右に出る者はいない、槇村さとるのダンス漫画決定版。なかなか表現するのが難しいダンスの世界がとても表情豊かに描かれている傑作で、ダンスの魅力が詰まっています。ダンスにかける思いがとてもキラキラとまぶしく、まさに青春。ダンスが好きな人はもちろん、興味がない人にも見てもらいたい作品です。
口コミでおすすめの80年代の少女・女性マンガ投稿記事少女漫画なのに…主人公は男子高校生!『Kiss+πr2』
天涯孤独の高校生キヨシくんが、貰った宝くじが当選してしまうという所から始まる前編「たいへんおまたせしました」と、その後を描いた後編「Kiss+πr2」からなります。少女漫画には珍しく男の子が主人公。一見とても不幸そうなのですが、悲観することなく自虐できる余裕さえある主人公のキヨシくんのキャラクターが何ともいえずいいのです。
口コミでおすすめの80年代の少女・女性マンガ投稿記事風と共に去りぬの明治時代版!『ヨコハマ物語』
風と共に去りぬの明治時代版といったところ。お金持ちの商家のお嬢様万里子と、万里子に使える卯野という二人のヒロインとそれぞれの相手の殿方の四角関係の物語。運命に翻弄されながらも力強く行きぬいて行く登場人物たちに、共感しながら見てほしい作品です。
口コミでおすすめの80年代の少女・女性マンガ投稿記事田舎が羨ましくなるハートフル物語『天然コケッコー』
島根県のとある村で暮らす人々のハートフルなお話です。村で一番可愛い中学生のそよちゃんと、東京から転校してきた大沢くんの恋愛を中心に、ちょっとした事件や、田舎から見た都会などが描かれています。「田舎っていいな」と素直に思える作品です。
口コミでおすすめの90年代の少女・女性マンガ投稿記事甘酸っぱくて爽やかな中二病漫画 『ベイビーブルー』
いわゆる「中二病」まっさかりの主人公が、とある雑貨屋で出会った不思議なお兄さんに惹かれ、少しずつ変わって行くという成長物語。そして彼も、彼女との出会いにより考え方が変わっていきます。お兄さんと恋になりそうでならない甘酸っぱさも絶妙。こういう時期ってあったなと、主人公のことを愛おしくも思える作品です。
口コミでおすすめの90年代の少女・女性マンガ投稿記事競技かるたに青春を!アツい少女漫画『ちはやふる』
競技かるたに青春をかける少年漫画よりアツい少女漫画です。競技かるたの早く激しく美しい様が、見事に絵にも表現されていて、見ごたえがあります。登場人物の心模様も細かく描かれているので、それぞれに感情移入できたり、応援したくなったりと、心揺さぶられます。少女漫画とはいえ、男女区別なく楽しめる作品です。
口コミでおすすめの連載中の少女・女性マンガ投稿記事怒涛の展開に目が離せない! 『忍者武芸帳 影丸伝』
父の仇の復讐劇かと思いきや、意外な展開の連続で、いったん読み出すと目が離せなくなる面白さ。実在の武将や剣士も登場して、壮大な戦国活劇となります。50年前の作品にもかかわらず、大胆なコマ使いや躍動感あふれる絵は、全く古さを感じません。
口コミでおすすめの60・70年代の青年マンガ投稿記事使徒と戦う14歳の少年少女『新世紀エヴァンゲリオン』
90年代のアニメを代表する作品のコミカライズです。使徒と呼ばれる敵を、10代の少年少女がエヴァンゲリオンという人型兵器に搭乗して戦います。人物の内面が強く描かれた作品で、主人公の少年だけでなく、キャラクターそれぞれの思いや人間関係が絡みあい、ストーリーは複雑に進行していきます。
口コミでおすすめの90年代の青年マンガ投稿記事うんちくトリビア満載のSF漫画『ブルー・ワールド』
現世とジュラ紀をつなぐブルーホール、この物語の舞台はジュラ紀です。現代の地球の海底にある謎の穴「ブルーホール」の解明のため、ハート中尉がキャメロット教授を訪れる場面から物語が始まります。不測の事故で、調査どころか現世に生きて帰れるのかと言うサバイバル状態に。生き残ったメンバーは協力しながら、現世への帰還をはかるが……。
口コミでおすすめの90年代の青年マンガ投稿記事超有名人が多数登場!新たな三国志の世界『蒼天航路』
主人公は曹操のほかに、後に蜀の皇帝となる劉備玄徳、江南の雄にして年上の両雄と天下をわける孫権。この三人を主軸とした大長編ストーリー。三国志の時代の超有名人をこれでもかと登場させ、縦横無人に暴れまわらせた物語です。一度読み始めるとまったく長さを感じさせず、あっという間に読み終わってしまいます。
口コミでおすすめの90年代の青年マンガ投稿記事