マンガ・コミック
口コミでおすすめの90年代の青年マンガ
90年代に連載され、すでに完結済の青年マンガの中から、おすすめ作品をピックアップ。一気読みしてみるのもいいかもしれません。
記事一覧
マネする雀士が続出!『麻雀飛翔伝 哭きの竜』
投稿記事独特の世界観と迫力ある画で一世を風靡した麻雀劇画■作品名麻雀飛翔伝哭きの竜■作者能條純一■巻数全9巻■おすすめ理由まず、麻雀を知っている人なら、その華麗な「鳴き」のテクニックにシビれること請け合いです。麻雀を知らない人でも、作者の独特の世界観と、迫力ある画そのものに惹き付けられると思います。無口でク...続きを読む
ただの可愛いネコマンガではありません 『Neko2』
投稿記事大人でも楽しめる!SF短編の名手が描くネコマンガ■作品名Neko2(ネコネコ)■作者名岡崎二郎■巻数全2巻■おすすめの理由1996年から99年までビッグコミック増刊号に掲載されていたマンガです。『アフター0』などのSF短編マンガで有名な岡崎さんですが、この作品はネコ語を操る少女、亜紀ちゃんと町の猫た...続きを読む
どん底生活を可愛く明るく描いた異色作 『ぼくんち』
投稿記事可愛い絵柄からは想像できない内容の作品■作品名ぼくんち■作者名西原理恵子■巻数全3巻■おすすめ理由父はおらず、母は家出し、ヤクザに家を追い出されて、ピンサロ嬢の姉かの子と暮らす一太と二太の兄弟が主人公。河原に住む鉄じい、浮浪者のとろちゃん、トルエンの密売など手広く悪事をこなす不良のこういちくん、父親...続きを読む
これが男の浪漫でしょうか? 『沈黙の艦隊』
投稿記事一度読み出したらハマってしまうこと間違いなし!■作品名沈黙の艦隊■作者名かわぐちかいじ■巻数全32巻■おすすめの理由この漫画はモーニングで8年間連載されていました。そして、現在もアフタヌーン誌で源義経を主人公とした「ジパング」をばりばり連載しておられる、かわぐちかいじさんの代表作だと思います。実はわ...続きを読む
超有名人が多数登場!新たな三国志の世界『蒼天航路』
投稿記事曹操、劉備、孫権を主軸とした大長編ストーリー■作品名蒼天航路■作者名原作・原案:李學仁、漫画:王欣太(KING・GONTA)■巻数単行本:全36巻、文庫版:全18巻、極厚版:全12巻■おすすめの理由わたしは苦手だった中国の歴史、特に群雄入り乱れすぎて匙を投げたくなった三国志の時代を、この漫画で理解し...続きを読む
うんちくトリビア満載のSF漫画『ブルー・ワールド』
投稿記事ジュラ紀から生きて現世への帰還ができるのか…■作品名ブルー・ワールド■作者名星野之宣■巻数全4巻(文庫版:全2巻)■おすすめの理由この「ブルー・ワールド」のようなSF漫画だけではなく、大英博物館で作品展まで開かれた「宗像教授伝奇考」の作者、星野之宣さんは大好きな作家さんで、どれをご紹介しようかとても...続きを読む
使徒と戦う14歳の少年少女『新世紀エヴァンゲリオン』
投稿記事社会現象になったアニメのコミック版!■作品名新世紀エヴァンゲリオン■作者原作者:GAINAX・カラー、作画:貞本義行■巻数既刊13巻■おすすめ理由この作品は、90年代のアニメを代表する作品のコミカライズですが、90年代の漫画も代表できるのではないでしょうか。使徒と呼ばれる敵を、10代の少年少女がエヴ...続きを読む
病み付きになってしまう不思議なマンガ 『蟲師』
投稿記事一読の価値あり!架空の存在をモチーフにしたファンタジー漫画■作品名蟲師(むしし)■作者漆原友紀■巻数全10巻(1999年~2008年)■おすすめ理由月刊アフタヌーンとアフタヌーンシーズン増刊に掲載されていた、「蟲」という架空の存在をモチーフにしたファンタジー漫画(だと思う)です。作中においての「蟲」...続きを読む