マンガ・コミック 人気記事ランキング
2021年04月18日 マンガ・コミック内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
心に染み渡るアニメ&漫画の格言10選
更新日:2021/03/23
アニメや漫画を見ていると、心にグッとくる名言ってたくさんありますよね。感動的なものや格言めいたものもあります。今回は人生を豊かにするようなセリフを10本選びました。その名言の発言者、名言人と併せてご覧ください。
-
80年代少女漫画のおすすめ28選
更新日:2020/10/01
数々の名作が生み出された80年代のおすすめ少女・女性マンガをご紹介します。ギャグ・コメディから王道の恋愛モノ、シリアスまで、幅広い作品が登場しました。気になった作品があれば、ぜひ読んでみてください。
-
懐かしい! 60・70年代のおすすめ少年マンガ20選
更新日:2020/11/24
1960年代から70年代にかけて、週刊少年マンガ誌が登場し、盛んになっていきました。ここでは、戦後漫画界の巨匠、手塚治虫や石ノ森章太郎などが活躍した時代の、おすすめ少年マンガをご紹介します。
-
4 位 江戸時代の「非人」たちの苦闘の日々 『カムイ伝』
更新日:2013/09/19
江戸時代の「非人」たちが如何に「人間」であろうとしたか、という苦闘の物語です。「生みの苦しみ」を味わっていた60年代の日本の社会と見事にオーバーラップし、学生運動が盛んな頃、彼らのバイブルとして読まれていたというのがよく分る内容でした。重厚な問題意識を、漫画という飲み込みやすいメディアで表現してくれた見事な作品です。
-
5 位 元サバイバル教官の戦う考古学者!『MASTERキートン』
更新日:2013/09/14
考古学者でありながら、元SASのサバイバル教官の主人公、平賀=キートン・太一が一番の魅力です。一見普通の優男ですが、膨大な知識と身の回りにあるもので危険を回避していきます。1話完結の話が中心ですが、バラエティに富んでいる分読みごたえのある作品です。
-
6 位 家康と半蔵の主従を超えた信頼関係『半蔵の門』
更新日:2013/09/22
この作品では様々な術を駆使して戦う、素っ波の姿が描かれています。物語は服部半蔵が松平元信に闇仕えをはじめるところからスタート。また、家康以外の戦国大名も多数登場し、彼らがいかにして天下取りを狙ったかを、その思想を含めてとても興味深く描いています。
-
7 位 うんちくトリビア満載のSF漫画『ブルー・ワールド』
更新日:2013/09/10
現世とジュラ紀をつなぐブルーホール、この物語の舞台はジュラ紀です。現代の地球の海底にある謎の穴「ブルーホール」の解明のため、ハート中尉がキャメロット教授を訪れる場面から物語が始まります。不測の事故で、調査どころか現世に生きて帰れるのかと言うサバイバル状態に。生き残ったメンバーは協力しながら、現世への帰還をはかるが……。
-
8 位 大人の男女のラブストーリー 『永遠の誘惑』
更新日:2013/09/20
人を愛するということがテーマの漫画。睦月に恋をした凪子、マリエ、木綿子の3人。大学卒業後3人はバラバラになる。やがて15年以上経った凪子の前に、マリエと睦月の子供の如月が現れ、愛し合うようになってしまい……。
-
9 位 大人びた見た目が少女の心を壊す 『ひばりの朝』
更新日:2013/09/02
主人公日波里(ひばり)は14歳の女の子。見た目、体つきが大人びて色っぽいために、家でも学校でも居場所を失う……。この物語では、日波里はほとんど何もしません。周りの人間が動いて日波里に対して感情を揺らしているだけ。大人が読んだらドキッとする、衝撃的な作品です。